AG2 小学生オーストラリア・ゴールドコースト #2
- 2019年08月26日(月)
- AG2 小学生オーストラリア・ゴールドコースト
こんにちは!小学生オーストラリア・ゴールドコースト担当の朝久です。活動報告第2弾をさせていただきます^_^
【8/22(木)】
ホストファミリーとの生活の初日では、夕食をしっかり食べ、たくさん睡眠をとり、旅の疲れを回復してくれていたようです!また、家のプールで泳いだり、ペットと遊んだりと、楽しい時間を過ごしたようです。電子辞書を使いながら上手くコミュニケーションをとれて、達成感を感じている子もいました^_^
そして、今日から語学学校での英語のレッスンがスタートです!午前中の3時間ほどは語学学校で英語の勉強をします。
年齢別に分かれてそれぞれレッスンを受けていました!粘土遊びなどの遊びや、リスニングや筆写などの勉強をしたそうです。
ホストファミリーが持たせてくれたランチボックスを食べています^_^中身はサンドイッチやフルーツ、スナックなどでした!
ここからの眺めは絶景です!
展望台を出たあとは、サーファーズパラダイスというビーチに向かいました!!ここもまた絶景です^_^
最初は「濡れたくない!」と言っていた生徒もいましたが、結局みんな裸足になって海に入っていました。
帰りのバスに向かうまでに少し時間があったので、現地のコンビニで少し買い物もしました。英語でのお会計もバッチリでした!
中高生のグループの子たちやスタッフと仲良くなっている子もいました。みんな積極的!
旅の疲れがだいぶ回復していたのと、環境に慣れてきたこともあってか、みんなよりアクティブに過ごしていました!私にも積極的に話しかけてくれて、嬉しい限りです^_^
また、アクティビティでは先生が話している英語をきちんと聞き、指示を守ってくれていました。
そして、またホストファミリーが迎えに来てくれて、今日の活動は終了です。帰る前にスタッフに「ご飯が多すぎる時、何て言うのー?」と聞きに来てくれる子がいました。ちゃんと言えたか、明日確認してみます!笑
【8/23(金)】
今日も朝はホストファミリーに送ってもらい、語学学校に行きました。それぞれ、ご飯の量が多かったら減らしてもらったり、洗濯をさせてもらったりと、頼みごとをしていたようです!
午前中は語学学校でレッスンを受けますレッスンの前半ではテストをしたそうです。後半では、単語と意味をマッチングさせる、スペリングを書くなどの活動や、映画を見てシーンを並べるなどの活動を行ったそうです。
レッスンが終わりランチを食べたあとは、アクティビティです!今日は、ハーバータウンというショッピングセンターでお買い物をします^_^
今回は4名ほどの生徒でグループをつくって、各自で行動をしました。もちろんスタッフもついています。
店員さんや語学学校のスタッフに「(商品)はどこにありますか?」「買い物カゴはどこにありますか?」「〜のお店に行きたいです」といったことを、英語で伝えていました!みんながどんどん英語を使っている姿を見て、私も嬉しいです^_^ もちろん、お会計もバッチリできていましたよ!
時間になって集合場所に戻った時、買ったものを見せてくれました!
買い物袋は有料でもったいないからと、買った服をそのまま着ていた子もいました。
今日はこれですべてのプログラムが終了です。みんな元気にホストファミリーの家に帰っていきました!
【8/24(土)】
今日は終日ムービーワールドという遊園地で過ごします!!
仲良しの友達や、絶叫系に乗れる・乗れないを考慮して、グループ分けを行い、各グループで行動をしました!
ジェットコースターに乗ったり、お土産を買ったり、思い思いの時間を過ごしたようです^_^
途中、他のお客さんに写真を撮ってくれと頼まれて、引き受けていた子もいました。子どもたちの英語でできることがどんどん増えているのを、ひしひしと感じます^_^
今日はここで終了です。明日は各ホストファミリーと1日を過ごします。どんなことをしたのか聞くのが楽しみです!!