CV9JR ECCジュニア教室カナダ・バンクーバー異文化交流&シアトル観光 #3
- 2019年08月15日(木)
- CV9JR ECCジュニアカナダ・バンクーバー異文化交流&シアトル観光
京都府高台2丁目教室、バンクーバーより最後の報告となりました。
8月11日(月)
昨日の日曜日をそれぞれのファミリーとともに過ごしたみんなは少し眠そうな?でも元気な笑顔でバスに乗り込んできました。あいにくの天気の中、ショッピングモールやスーパーマーケットに連れて行ってもらい様々な国の食べ物が置いてあることに驚いた人や、教会のミサに連れて行ってもらった人など、日本の家では味わうことのできない経験を通して、カナダの文化に触れることができたのではないかと思います。
午前中のレッスンの後はみんなでグランビルアイランドへ。
元は工場街として発展したエリアも今ではショッピングや食事を楽しめる観光スポットになっています。
ここで他のツアー参加者とともに2つに分かれてドラゴンボートへ。しっかりと準備をして、漕ぎ方を教わりボートへ乗り込んだ後は初めてながらも息がぴったり!
このツアーを通して仲間の結束も固いものになったようです。
約1時間も漕ぎ続けて疲労困憊かと思いきや、その後、ボートで濡れたジーパンを乾かすこともなく、それぞれ街を楽しんでいました。
8月12日(火)
早いもので今日で最後のレッスンです。
中1、2クラスはホストファミリーへのメッセージカードを作り、中3〜高3クラスはバンクーバーへの思いを発表した後、それぞれ先生からCertificate を頂きました。
充実したレッスンの後はフライオーバーカナダという壮大なカナダの自然を体験できる4D遊覧飛行アトラクションや、高さ168メートルの展望台 バンクーバールックアウトから見える360度の景色を満喫した後、このツアーで仲良くなった仲間たちと時間ギリギリまでショッピングや散策を楽しみました。
今晩はホストファミリーと過ごす最後の夜です。思い残すことなく語り合って、このツアーの目的である”異文化交流”を果たしてほしいと思います。
このツアーを通してしっかりと成長した生徒達の顔つきに私は胸があつくなり、思わず涙があふれてきます。
8日間という短い期間でしたが、日本で待っている保護者のみなさんに胸をはってみんなを連れて帰ることができます。
大切なお子さんを送り出してくださってどうもありがとうございました。感謝いたします。
続きは京都に帰ってからということで、楽しみにしていてください。