HCV1 小学生カナダ・バンクーバー異文化交流&シアトル観光 #3
- 2019年04月03日(水)
- HCV1 小学生カナダ・バンクーバー 異文化交流&シアトル観光
こんにちは。
バンクーバー滞在最後の伝言板です。
さっそく前回からのご報告させていただきます!
3/30(Sat.)
朝早くにカナダプレイスに集合してシアトルに向けて出発!
国境を超える際の手続きにどぎまぎしながらなんとかみんな安全にできましたが、書類用意等手まどい、予定より遅れてアメリカはシアトルに到着!
さすが、土曜日。たくさんの観光客や現地の方で賑わってました。
天気もすごくよく、日差しはむしろ暑く感じました。
▶アートミュージアム
好きなグループに別れて行動いたしました。
各々、ゲームをやったり楽器を演奏したりミュージックビデオを見る子もいました。
入ってすぐのギターのタワーには圧巻でした!
▶スペースニードル
ほとんどの子が高いところは得意で、360°見れる景色にみんな喜んでました。
展望台からの眺めは本当に綺麗でした。
本来プログラムされていたスターバックス等は時間の関係で行けずになってしまいました。楽しみにしていた方、本当にごめんなさい。
帰りの入国審査はスムーズにでき、午後九時頃には集合場所のカナダプレイスに到着。
そこから帰りのバスに別れてみんな無事に帰宅致しました。
3/31 (Sun.)
ホームステイ先で過ごす一日。
ショッピングモール、公園、水族館やおうちでゆっくり過ごされたりとさまざまでした。
ホームステイ先の方と一日一緒に過ごして、
リラックスできる日になったかな?
4/1 (Mon.)
日本では新元号が決まりましたね。
こちらでは時差の関係で前日の夜のお時間でしたが、朝はこの話で持ち切りでした!笑
▶グラウスマウンテン
すごく寒いと聞いて暖かい格好に身を包んでる子ばかりでしたが、なんと、、、ビックリするぐらい暖かかったです。
予定されていたかまくら作りは、雪の状態から難しいと判断され急遽スケジュール変更となりました。
ですが、ゴンドラから見える景色は晴れの日にしか見られないような本当に綺麗でした。
今回はHCV1のクラスの13人で1組になり,行動致しました。
まず、紐を使ったり棒や手を使ったりしたゲーム!
「複雑に絡まった紐を解く」という内容ですが、両手首から外していけないルールで体いっぱい使いました。
靴の上から履くスノーシューズをつけてコースにそって歩きました。
歩きづらく、苦戦致しましたが無事に予定されていた場所へ着き、みんなでスモアを作ってたべました!
美味しかったね!
残り一日を控え、
どんな風に感じ、どのように毎日を過ごされているでしょうか。
前回載せられなかったホストファミリーとの写真も載せていきますね。
載せられなかった子はまた後日いたします!
笑顔で暖かく素敵なファミリーばかりでした。
続いての写真はキャピラノ橋で一緒に協力してもらったバティたちとのグループでのものです。
まだまだ沢山撮っております。
後日の更新をお楽しみ下さいませ。
伝言板でのご報告は以上でございました。
こちらまでお読みいただきありがとうございました!