HAC1 小学生オーストラリア・ケアンズ #3
- 2019年04月01日(月)
- HAC1 小学生オーストラリア・ケアンズ
ケアンズより最後のご報告です☆
今日は、3/29(金)と3/30(土)の2日間のアクティビティーについてご報告させていただきます!!
*3/29(金)*
英語のレッスンでは、日本のご家族への手紙の書き方を習いました。ケアンズに来てから何をしたのかを皆さん熱心に紙やポストカードに記入していました!希望者のみ、ポストオフィスで切手を購入し、投函もする予定です。
金曜日のアクティビティーは、Cairns Aquarium(水族館)です。館内はとても涼しく、快適に過ごせました。ロッカーに大きな荷物も預かってもらえ、身軽に見学もできてラッキーでした!英語のガイドさんの説明を聞きながら、淡水・海水の生物を見て回りました。
人間の平均身長とクロコダイルの平均的な大きさを比較するマットの上での様子です。
大きな水槽では、様々な魚への餌付けも見ることができました。
*3/30(土)*
土曜日は、多くの参加者が一番楽しみにしていたグリーン島観光です。いつも夜から朝にかけて大雨なのですが、朝になるとすっかりよい天気。海水浴日和です!!8:30にフェリーに乗ってグリーン島に向けて出発。今日は風も無く、波も穏やかで、船酔いをする生徒さんは一人もいませんでした。良かったです♪
9:15頃、グリーン島に到着し、グラスボトムボートの出航する10:00まで近くのビーチで楽しみました。約30分のグラスボトムボート体験では、様々な種類の熱帯魚・さんご・エイ・ウミガメ等見ることができました。
その後は、プールに行って、約1時間ほど、スイミング。
ランチビュッフェを食べてからは、いよいよビーチへ。珊瑚礁の海なので、ビーチに近いエリアでも、魚が泳いでいる様子がよく見えたようです。男子チームは最後までビーチでのスイミングを楽しみましたが、女子チームは、キレイなプールの方が好みだったようで、その後、英語の先生Ms. Yenとギリギリの時間まで、各々楽しみました。
16:30に帰りのフェリーに乗りしばらくすると大雨に。。フェリーがケアンズに到着すると雨がやみました☆参加者の中に、晴れ女・晴れ男がいるようです。
*3/31(日)*
日曜日は、終日ホストファミリーとの交流を楽しみました。直前まで英語のみでファミリーと1日過ごすことを不安に思っていた生徒さんもいましたが、何とか英語で交流ができたようです。ファミリーとどのように過ごされたかは、ご自宅にお戻りになったらぜひ聞いてみてくださいね!!
小学生ケアンズコースの研修も残りあと3日間となりました。連日の暑さや活動で、段々疲れてきていますが、夜はしっかり休んで最後まで元気に楽しみたいと思います。本日のキュランダ熱帯雨林観光と最終日のフェアウェルBBQの様子は、帰国後にアルバムにてご参照いただけるようにしたいと思います☆
はじめはホームシックだった生徒も、あと3日間しかないという意識に変わってきています。最後まで、皆でケアンズ留学を満喫し尽くし、4/3(水)に帰国したいと思いますので、お土産話しをぜひ楽しみにしていてください!!