2019年3月~2019年4月

HAC6 中高生オーストラリア・ケアンズ 寮ステイ&ホームステイ #2


Hello from Cairns, Australia!

 

ケアンズから二回目の報告です!

今日は25日(月)~27日(水)までの出来事についてお伝えしていきます♪

 

 

まず、25日(月)は、ケアンズ市内にある人工ビーチ(プール)、”Lagoon”に行ってきました!この日は8時半頃に学校を出発し、9時頃にLagoonに到着。ケアンズ市民にとっても憩いの場(#^^#)”Lagoon”は海の近くにあり、緑に囲まれていて、開放的でとっても素敵な場所です♪

IMG_0746_R

天気にも恵まれ、プールがとても気持ち良さそうでした!

男の子たちは鬼ごっこをしたり、女の子たちは写真をとって遊んでいたり、12時頃までプールを楽しみました。

P1010203_RIMG_8665_R

P1010210_RP1010208_R

P1010206_RIMG_8686_R

 

 

 

午後からは英語のレッスンも始まりました!

2クラスに分かれて、1クラス13名でレッスンを受けています。

初日のクラスでは、”クラスメイトのことを知ろう”ということで、立ち歩いて

好きな食べ物はなにか、好きなスポーツはなにかなど、クラスでインタビューをしていました(^^)/

IMG_0901_R

 

 

26日(火)は、”Hartleys Crocodile farm”という動物園に行ってきました!

ヘビを首に巻いたり、大きなトカゲ(?)小さなワニ(?)を触ったり、日本ではなかなかできない体験ができました。

unnamed5_Runnamed6_R

P1010283 (1)_Runnamed[1]_R

 

 

その後は、ボートに乗って、クロコダイルのエサやりを見学しました(^^)

川の中にはたくさんのクロコダイルがいて、飼育員の方が竿のような長い棒の先にお肉をつけ、それにクロコダイルが嚙みつくのです!迫力がありましたよー!!みんな夢中になって見ていました!

P1010290 (1)_R

 

その後は、園の中を散策し、カンガルーやコアラ、エミューなど、たくさんの動物がいて、見ているだけでとっても可愛かったです。みんなたくさん写真を撮っていました(#^^#)

unnamed10_R

 

そして最後に一人ずつコアラを抱っこして記念撮影♪

unnamed11_R

 

オーストラリアの思い出の1枚となりました(^_-)-☆

 

午後の英語レッスンにも少しずつ慣れてきたようです!

unnamed1_R

 

27日(水)午前中は、現地の学校を訪問しました!

到着するとすぐにbuddy(その日担当してくれる生徒さん)が子どもだちを迎えにきてくれ、buddyが受ける授業を一緒に受けていました。人によっては、フランス語の授業だったり、体育だったり、数学だったりと様々だったと思いますが、オーストラリアの現地の学校では、こんな風に授業をしているんだなと、たくさんの新しい発見があったと思います。これも貴重な経験ですね!

 

最後は、大きな体育館のようなとろこに集まり”Yoga”のレッスンを受けました。

途中で帰る時間となってしまい、最後まではできませんでしたが、

Yoga”が学校のアクティビティとしてあることが良いなぁ~と個人的には思いました!

 

ここでは、引率の見学や写真撮影が禁止されていたので、ぜひ帰ってきたときに感想を聞いてみてくださいね(^^♪

 

午後の英語レッスンでは、外にでて絵を書いたりしていましたよ☆

オーストラリアの先住民アボリジニーの言葉と英語を書いていたようです。

あっという間に地面がカラフルに♪

unnamed3_R

 

 

 

夜は、学校の近くにあるコンビニのようなところへも行きました。

(行きたい人のみ)

ジュースやお菓子、アイスなどを買っていました。こちらは暑いので、アイスがとても美味しそうに見えます(*^。^*)

 

みんな少しずつ打ち解けてきたようで、夕食後には、敷地内でテニスをしたり、バスケをしたり、卓球をしたりと、楽しそうに過ごしています。

unnamed12_R

 

 

明日の午前中はケワラビーチに行く予定です。

その様子はまた次回の報告で…♪

 

では、また(^^)/

 

藤田

 

このコースの他の記事はこちら

ページトップへ