2019年3月~2019年4月

HUR6 中高生アメリカ・ロサンゼルス郊外 現地校授業体験 #1


ロサンゼルスからの報告、第1弾です!

DSC00153_1

各地から集まった19名を乗せた日本航空60便は使用機材の関空到着が遅れたため、定刻の17:40から20分ほ

ど遅延しましたが、ほぼ定刻にロサンゼルスに到着しました!

DSC00178_1DSC00181_1 DSC00193_1DSC00202_1

関空集合当初はほとんどの参加者同士が初対面のため、まだまだぎこちない雰囲気でしたが、チェックイン→手荷物検査→出国審査→搭乗ゲートと進むうちに少しずつ打ち解け始めていました。

引率者としては、機内のおしゃべり声が大きくなり過ぎて、他の乗客のご迷惑になるのは気になりますが、機内で近くの席に座ったことがキッカケで仲良くなることが多いので、うるさくならない程度に楽しくおしゃべりをしてほしいと伝えておきました。

DSC00213_1DSC00220_1

 DSC00206_1DSC00209_1

 さすが春休みに入った日曜日ということもあり、しかも行き先がロサンゼルスなだけに機内は満席でした。 いつものことながら参加者全員が固まって座れることはなかったですが、ある程度近い席になっていましたので良かったですし、飛行中に巡回した時は参加者同士がおしゃべりしたり、前の席に付いているモニターで映画を観たりゲームしたりとリラックスしていました(早く寝ないとあきませんよ)。 ロサンゼルス空港に出迎えにきてくれていた現地受入機関A-Specの担当者Chiakiさん、アクティビティガイドのJeromeさんとWhitneyさんといっしょに専用バスでサンタモニカに向かいました。

 DSC00226_1DSC00230_1

ロサンゼルスは毎年恒例のロサンゼルスマラソンが行われている日だったため、町中はどこも大渋滞でなかなかサンタモニカの桟橋入り口にたどれつけないので、近くのThird Street Promenadeというサンタモニカに

来た人なら誰もが立ち寄ると言われる有名なショッピングストリートに繰り出しました。

幸い天気はこれぞ『カリフォルニアサンシャイン』という強い日差しが降り注ぎ、地元の人たちはTシャツで過ごしていました。

A-Specが用意してくれていたサンドイッチなどの昼食をThird Street Promenadeで取りながら、散策しました。

DSC00232_1DSC00236_1

今回の引率者が前回ここに来たとき引率をしたグループの参加者が恥ずかしがりながらも右上の写真撮影に協力してくれました(一同大盛り上がり!!)。

DSC00237_1DSC00244_1

シンガポールのマーライオンではよく見かける光景ですが、サンタモニカで見かけたことはないオモシロ写真となりました。

○○さん、恥ずかしかったら即刻この写真を削除しますので言ってください(笑笑)

あまりの人込みでたどり着けなかったサンタモニカのぴあ(桟橋)へは、授業体験をする学校Star PrepAcademy(SPA)の生徒と一緒に課外授業で訪れますので、もう1度行けるからある意味ラッキーです。

DSC00245_1DSC00247_1

サンタモニカのピアの入り口にあるサンタモニカサインのところで写真だけは撮りました!

DSC00248_1

サンタモニカを後にてSPAに到着するとそれぞれのホストファミリーが迎えにきてくれていて、恥ずかしそうにしながらも英語で名前などの自己紹介して、ホームステイ先に行かれました。

DSC00252_1DSC00253

どのホストファミリーも明るくて親切そうなので、緊張していた参加者からも笑顔が見えました! DSC00254DSC00255 DSC00256_1DSC00258 DSC00259DSC00260 DSC00261DSC00262 DSC00263DSC00264 DSC00265DSC00266 DSC00267

いよいよ明日から英語レッスンや授業体験が始まります。 長旅の疲れを取って元気で明日から頑張りたいと思います!

日本と昼と夜が逆転しているロサンゼルス(今こちらは3月24日の23:28です)からの第1報でした!

このコースの他の記事はこちら

ページトップへ