UZ4a 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験&ロサンゼルス・ディズニーランド #4
- 2018年08月24日(金)
- UZ4a 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験&ロサンゼルス・ディズニーランド
【8/19(日) Hiking & Sightseeing at Grand Canyon】
今日は待ちに待った、Grand Canyonへ行く日です♪ St.Georgeからは約3時間のバスの旅。乗物に苦手な子も、連日のアクティビティに体が疲れており、バスの中ではグッスリZzz
そして、Grand Canyon近くにて、バッファローの群れに遭遇しましたが、 「顔でっかい!!」「可愛くない!!」という声がバスの中に響き渡っておりました。笑 バッファローは人気薄なご様子….。
そうこうしているうちに、一同Grand Canyonに到着。
広大な景色を目の前に、とにかく皆が気にしているのはLunch!! 今日は、皆が食べたがっていたお米、ポーク、サラダでした♪ クッキーのお代わりもし、パワーを充分充電した上で、Grand Canyonのハイキングに出発☆ 素晴らしい広大な景色の中、細いハイキングコースを歩いて行きます。標高が非常に高く、観光の中心のサウスリムでも2,134mと、ちょっと動くだけでもゼェゼェ。
酸素が非常に薄い為、休憩をしてはまた少し前進と、一歩一歩進むことができました。素晴らしい写真は撮れましたが、写真ではGrand Canyonの雄大な景色をお伝えしきれず本当に残念です。。。
GIFT SHOPでは、家族へのプレゼントや、お菓子、アイスなど、思い思いのアイテムをGET!! 帰り道の3時間は疲れ果ててグッスリ眠るGirlsをよそに、元気満々なBoys!! 12人で大盛りあがりのままSt.Georgeへ到着しましたが、ホストファミリーのお迎えが来るまでの時間、Boysはサッカーに夢!!笑
ハイキングの後に、走り回れる体力に感動。
さて、明日からは現地校にて、Buddyが1人ずつに担当として付きます♪ どんなBuddyだろう???とワクワクと質問が止まりません!!
See you tomorrow!!
【8/20(月) ESL & 現地クラス参加 Meet your buddy!!】
今日は、待ちに待った現地校でのBuddyとの行動&現地校での授業参加です‼︎
★中学生チーム★
まず、中学生の午前中のクラスに密着。 午前中の授業は、とにかく簡単な文法を使用して、会話を続けたり質問をスムーズ出来るようにしたりする練習を行いました。
頭につけたカードは、つけている本人は見ることができません。
他の人に英語で質問する事で、そのカードが何かを当てるゲームになります。 「それは生き物? 足はある? ペットに出来る? 重い?」などYesかNoで答えられる簡単な質問を繰り返したり、ヒントを耐えたりします。 このゲーム、中学生チームは非常に優秀です♪ 白熱しながらどんどんゲームをクリアしていきます。
ゲームも盛り上がり、いよいよBuddy到着の時間になると、そわそわが止まりません。 「ねぇまだ? 何時に来るの? When will they come?」と英語も飛び交います。 次の瞬間!! 11人の9 gradeの生徒さんが昼食のPizzaと共に登場‼︎
どうでしょう⁉︎ あんなにエキサイトしていた一同は、一瞬にして緊張のあまりまさかのシーン…。笑
頑張って皆‼︎笑
Lunchの準備をしている間に、ペア組みを行います。 共通の話題があった方が盛り上がるとのことで、まず1人ずつに趣味を言ってもらいました。 そこで、同じ趣味の人がいればそこでペアとして組みました! Lunch準備までの時間は、ドッキドキの交流タイムです。
自己紹介から始まり、趣味や好きな食べ物の話や、お互いを知れるような内容の質問を繰り返します。 その後は、BuddyとLunchを共にし、レッスンへ‼︎ 緊張しながらも、和やかな空気の中授業に向かう姿は微笑ましかったです‼︎ 頑張って‼︎(^ ^)
★高校生チーム★
急いで高校生チームの元へ駆けつけると、これから決まるBuddyへの期待と緊張で、とっても不安そうな表情で待ち構える高校生チーム‼︎ 高校と中学のシステムが異なるため、高校は実際の授業に全員が一度参加し、そこで1人ずつのBuddyを決めます。
恐る恐る入る現地の実際のクラスは、choirクラス‼︎ 通常の会話のスピードで話す講師を見て、ドキドキを隠せない高校生一同。
とってもお喋りな先生から、ちょこちょこ話を振られる為、ボーッとしてはいられません。笑 急な質問にも、応用力を持って対応できておりました♪” そして、1人ずつのBuddyが決定‼︎☆ これから金曜日まで、各自Buddyとの授業を楽しんでね♪
早速、読書、ダンス、数学、保育と各々のBuddyと一緒に実際の授業に参加しました‼︎ 明日からも楽しみです‼︎
See you tomorrow!!
【8/21(火) ESL & 現地クラス参加】
昨日から今週金曜日までの5日間は、午前中はESL Classで2レッスン日本人だけの英語の授業を受講し、Lunch後はBuddyがお迎えに来ます。 午後は現地校の授業2レッスンにBuddyと共に参加します。Buddyと同じレッスンを受講する為、参加する授業は毎日様々です。
「明日は何のレッスン?」と聞くこと一つもドキドキワクワクの連続です。 現地の中・高は、日本人留学生の受け入れには非常に友好的ですが、残念な事に実際の現地校のレッスンは、現地の生徒さんのプライバシーの問題により、写真撮影が困難です。 写真を撮れないのが残念ですが、帰国後たっぷりお話を聞いて頂ければと思います。
★中学生チーム★
中学生チームは、教室にBuddyがお迎えに来ます。 そこから、カフェテリアに向かい、Buddyと一緒に緊張の昼食をとります。
★高校生チーム★
高校生チームは、カフェテリアでLunch♪ 現地高校生は、外に出ての食事も許されているため、食事を各自済ませてからのお迎えになります。 2種類のメニューから、好きな方を自分でオーダーして食べます。 Spicy Chickenをオーダーした子は、AmericaのSpicyのレベルに驚きの声。笑 結構辛かったそうですが、そんなLunch後にBuddyがお迎えにきます。
両チーム共に、昨日と同じBuddyですが「名前が思い出せない!!」「どんな子だっけ!?」「何したらいいの!?」とお迎え直前までドキドキが横にいる私にも物凄く伝わってきます。
頑張って、たくさんお喋りを楽しんで!!
【8/22(水) ESL & 現地クラス参加】
Hi!! What’s up!?
毎朝、全員のdiaryを確認の上、コメントなどを記載しお返ししておりますが、何と嬉しいことにほとんど全員がBuddyや、現地の学生とのコミュニケーションをしっかりとれているようでした♪
Buddyと対面した初日より、色々な話をたくさんできた、来た時よりも言っていることがどんどん分かるようになった。という嬉しい実感が数々!! 本当に嬉しいです😢
今日は中学生チームに密着👀
中学生は、カフェテリアで食事をとりますが、Buddyも非常に積極的に食事に参加をしてくれるので、とっても和気あいあいと食事をしております♪
「語を話して通じなかったらどうしよう、間違えたら恥ずかしいな。」なんて気持ちはすっかり消え去り、本当に賑やかに談話を楽しんでおります!! 素晴らしい成長を見せた中学生グループに拍手です☆彡
そんな中学生チームには、本当に残念な緊急事態が発生。
22日明朝からの激しい雷を雨が、明け方に皆の通うVine View Middle schoolに墜ちました・・・。
その影響により、学校全体のクーラーが故障。来週の月曜以降復旧の見込みとのことが本日の昼過ぎに発表になりました。日中、雨はほとんど降っていませんでしたが、雲が多い一日で気温も涼しく、26℃くらいと過ごしやすい一日でした。それでも教室内はムシムシ。
この事態に、校長先生の判断により、今週一週間は学校を12:20に閉校することを決定。比較的涼しい午前中の授業と、昼食、午後1教科のみを行い、現地の学生ももちろん私たち留学生も学校には12:20以降の滞在が許されません。
やっと仲良くなれたBuddyと過ごす時間が短くなってしまい、皆本当に残念そうな表情を浮かべていましたが、何もできずに申し訳ない気持ちです。
Buddyとの授業には参加できませんが、しっかりと滞在期間中は勉強をしてもらう為、急遽アクティビティを組ませていただくこととなりました。
明日は12:20以降、ネイティブアメリカンが岩に描いた絵文字を見に行きます♪
See you soon!!
【8/23(木) ESL & 現地クラス参加(中学生は午後Native American Trailへ)】
Good morning from St.George!!
今朝確認した日記には、「帰りたくない!!」「もっといたい!!」の文字がいっぱいでした。涙
やっと仲良くなり、会話がスムーズにとれるようになってきたBuddyとのお別れは、寂しさが残ります。
今日と明日、全力で楽しんでね!!♪
各々、写真を撮ったり、連絡先を交換したりと、微笑ましい姿があちこちで見られます。
午後、中学生のNative American Trailへ同行しましたが、やはり間近でみると素晴らしい迫力です!!
記念撮影や見学を終えた一同、とにかくトカゲを追いかけるのに必死です。
24日は最後のSchool Day😢
25日は、最後のホストファミリーと夕方まで過ごし、farewell partyです♪ いよいよ、久し振りに日本に帰り家族に会える嬉しい気持ちと、仲良くなったホストファミリー、Buddy、そして29名の皆とお別れする寂しさがあります。
私も寂しくて寂しくて…。 年齢と共に、どんどん涙腺が緩くなり、非常に涙もろくなりました。笑
今回でツアー伝言板の更新最終日になりますが、たくさんのお土産、面白いお土産話、そして写真の数々を持ち帰りますので、楽しみに待っていてくださいね♪”
29人全員、本当に本当によく頑張りました(^^♪ この経験を元に、これからも頑張ってね!!
I’m going to miss you all!! ♪