HUR3 小学生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流 #3
- 2018年03月31日(土)
- HUR3 小学生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流
Hello from LA!
アメリカ・ロサンゼルスより3回目のご報告です。
こちらが現地より最後の伝言板となります。
現時点まで、軽い腹痛や頭痛で各自持参している薬を飲ませた子がいるものの、病気でぐったりとする子や、ホームシックで泣いている子、仲間外れにされて浮いている子等もおらず皆仲良く元気いっぱいで本当に楽しそうです。
天気も朝に少し霧がかって肌寒い日があるくらいでずっと晴れていて、日中は暑く今日は最高気温が28度もありました。
残り数日の天気も、少し涼しくなるものの最後までずっと晴れの予定です♪
それでは28日~30日までの様子をご報告いたします。
【28日(水)】
ホストファミリーのお家で日本食が出る家庭もあるようですが、そろそろみんな魚や日本食が恋しくなってきたようです。
「もし今すぐ日本のごはんが食べられるなら何が食べたい?」
「うどん!」
「うち昨日うどん出たよ!美味しかった!」
なんてやり取りを朝からしていました。
授業はthatとthisの違いを近くにあるものを指さしたり遠くにあるものを指さしたりしながら覚えました。
嘘(Lie)と本当(Real)を学び世界で起こった様々なおかしなストーリーが本当にあった話かウソかを考えました。
最後に修了日に発表する文章を作りました。
アルファベットを書くのがやっとな子供も多い中、みんな一生懸命板書された文章をノートに書き写していました。
SBJAの子供達とは1日早くfarewell party(お別れ会)をしました。
イースターエッグを探すエッグハントをして、お菓子の入ったイースターの絵柄のバッグを貰いました。
女の子達はビーズでブレスレットを作り、男の子達はSBJAの生徒とバスケットボールをして最終日に初めて勝てたと喜んでいました。
最後にケーキを食べて、ハイタッチをしてお別れ。
午後はバスでDEL AMO Fashion Shopping Mallへお買い物に行きました。
とても大きなショッピングモールでユニクロやH&M、ZARA、Forever21等日本にあるお店も入っています。
男女に分かれてお買い物をし、女の子たちはピンクやパステルカラーやキラキラしたものがいっぱいのお店であれも可愛いこれも可愛いと大興奮!
また、「YouTuberがこのお店来てたよ!」と教えてくれて…
普段遊んでいる時もよく話題に出てくる”YouTuber”
現代っ子の常識なんだなと改めて実感しました。
お買い物に付き添ってくれた現地スタッフのMarcusにも「イケメン!」と大喜び。
その間男の子たちは現地スタッフのChiakiさんとEddie達と一緒にスポーツショップでかっこいい服やバッグを買ったり、ディズニーストアでビルドベアというクマのぬいぐるみを作ったりして、すごく楽しんだようです。
日本ではまだ自分の好きなようにお買い物をしたことがない子ばかりなので、子供達にとってお買い物はすごく楽しいみたいです。
みんな自分のものを買いながらも、ママに、パパに、妹に、お姉ちゃんに、従姉に、おばあちゃんに、お友達にお土産!と色んな人の事を思いながらお買い物していました。
【29日(木)】
レッスン最終日
子供達は前に出て昨日作った文章を一人一人交代しながら順番に読み上げていきました。
少し長めの文章だったのに、みんなとても上手に読めていました。
ホームワークで一生懸命読む練習をしてきたのがよくわかる感動的な発表会でした。
午後は皆んなでバスに乗ってワーナー・ブラザース・スタジオへ!
世界的に有名な映画やドラマやテレビ番組などを製作しているワーナー。
実際に使われている撮影セットの森や家や街、舞台セットを作っている製作所、スタジオ、実際の衣装や小道具の展示作品等を見学しました。
凄く狭い林をNew Yorkの広大なセントラル・パークに見せる為にいろんな角度から撮影し編集したり、街も同じセットで時にはラスベガス、時にはイタリア、時にはゴッサムシティと使用しているそうです!
バットマンの車やバイクなどが映画に出てきたままの姿で展示してありとてもカッコよく、子供達は勿論、まわりのアメリカ人男性達もスマホで真剣に撮影していました。
子供達の中にはスーパーマンもバットマンもワンダーウーマンもハリーポッターもファンタスティックビーストもバックスバーニーも知らない子がいましたが、知らなくても凄く楽しんでいました。
帰ったら是非一緒にワーナーの映画を観てあげて下さい!
ちなみに、ハリーポッターはユニバーサルスタジオじゃないの?と思った方もいらっしゃるかと思いますが、ワーナーがライセンスを貸し出ししているそうです!
あっとゆー間に見学が終わり、みんなまたまた沢山お土産を購入して帰りました。
【30日(金)】
遂に子供達の待ちに待ったDisney Landの日!
楽しみで前日なかなか眠れなかった子、ランド攻略のための計画表を作ってきた子もいました!
しかし本日アメリカはGood Fridayという祝日でランドは人人人の大混雑!!
加えて小学生は自由行動は出来ない為、皆んなで行動するとなると中々思うようには回れません。
更に乗りたかったアトラクションがメンテナンスでクローズしていたり、行きたかったお店が閉店していたりアンラッキーな事もありましたが…乗り物もいくつか乗ることができ、可愛いディズニー商品を大量に買い、オリジナルのライトセーバーを作ったりメダルを作ったりで大忙し!
移動中にたまたまシンデレラ城からキャラクター達が出てきて、ショーも間近で見ることができました!
私は後ろからでしたが、子供達は大人達の間をくぐらせて前に行かせたので、私より良い写真を撮っていますよ。
またピノキオの人形を見つけて
「ピノキオは何で鼻が伸びたんだっけ?」
「嘘をついたから!」
「嘘は英語で?」
「Lie!!」
とちゃっかり一昨日の授業を復習させてみたり♪
みんな本当に良く覚えています!
別のグループの男の子たちは乗りたかった乗り物に乗れて、みんなとても楽しかったみたいです。
すっかり暗くなり、「歩いているだけで楽しい!!」と言っていた子供達も、「足が限界や…」とみんな最後には疲れ切って帰りのバスではぐっすり。エンドレスに元気な男の子達もいましたが…
予定より早めでも今日はいつもより遅めの10時頃SBJAに到着。
眠気眼を擦りながら、お迎えに来てくれた優しいホストファミリー達と帰って行きました。
ホストファミリーの方々は本当にみんな我が子のように愛しそうに接して下さっていて、今回低学年の子も多い中、ホームシックで泣いてしまう子が未だ出ていないのは本当に皆さんのおかげだと思います。
でもやっぱり、みんなとてもご家族が恋しいはずです。
きっと空港でご両親と会えた瞬間に泣き出す子もいるんじゃないかと思います。
帰ってきたときはしっかりと抱きしめてあげて下さいね。
帰国まであと数日、明日はハリウッド!
最後まで安全に楽しく子供たちと帰れるように頑張ります!