FAC6 中高生オーストラリア・ケアンズ #2
- 2017年12月30日(土)
- FAC6 中高生オーストラリア・ケアンズ
真夏のケアンズからの続報です!
まずは到着初日に迎えに来れなかったホストマザーと参加者の写真からご紹介します。
12/27に到着してから天候に恵まれ、毎日快晴続きなのはいいのですが、最高気温が32℃ぐらい、最低気温が23℃ぐらいととにかく暑いです!
外出するときは日焼け止めを塗って帽子をかぶる参加者も多いですし、熱中症にならないようにこまめに水分補給をするようにしています。
今回のツアー伝言板では、12/28と12/29の様子をお伝えします。
12/28から英語レッスンが始まりました。
レッスンが午前中のだけの12/28は8:40から11:55まで途中休憩をはさんでしっかりとレッスンを受けています。
12/29は終日英語レッスンでした。
担任の先生はNapoleon(!)という名前の男性で、とても声の大きい元気のいい先生です。
まずは自分の名前や日本で住んでいる町の名前とか年齢などを英語で自己紹介をしていました。
その後はプリントをもらってその内容について英会話を中心としたレッスンを受けたり、前日の午後から行ったアクティビィの内容を復習をしながら勉強しています。
時差ぼけはないものの、旅の疲れが見えることもありますが、みんな頑張ってレッスンに励んでいます!
ランチにはホストファミリーが作ってくれたサンドイッチやパスタ、フルーツやスナックを食べています。
12/28の午後はCairns Zoom & Wildlife Domeというミニ動物園に行きました。
このCairns Zoom & Wildlife Domeは下の階がカジノになっている珍しい作りで、極彩色のきれいな鳥や体長が4.2mもあるワニなどのは虫類、コアラと記念撮影できる観光客に人気のある施設です。
ちなみに一般的なワニは一回の呼吸で8時間も水中に潜っていられるらしいです。すごい肺活量ですね!
コアラとの記念撮影は16ドルで、施設のスタッフがデジカメで撮影してA5サイズにプリントしてくれます。撮影したコアラの名前はMicroで7才のオスだそうです。オスのコアラは胸の辺りからオス特有のにおいを放つので可愛いくせに少々臭かったです(笑)。
コアラとの記念撮影をしなかった参加者の中の2名はアスレチックのようなアクティビティをしたいということだったので、予定外でしたがアクティビティ楽しみました。
Cairns Zoom & Wildlife Domeのアクティビティは予定の少し延長して、かつ近くのお土産屋さんでショッピングも楽しみました!
ケアンズに到着して3日めが終わりました。男女の別なく、年齢の違う参加者同士も仲良くなっていて、お揃いのオーストラリアカラーのポロシャツを買って着ている女子もいます!
真夏のケアンズにいるとあと2日で新年になるという感覚が全くしないのが不思議な感覚です。
次回の最終報告では、明日のグリーン島から元日の様子、人口の海水プール「Lagoon」での様子を報告しますのでお楽しみにしてください。