FUR1&FUR4 アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ現地校ウィンターキャンプ #3
- 2017年12月28日(木)
- FUR1 小学生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ現地校ウィンターキャンプ
Hello from sunny Los Angeles!
お待たせ致しました!ロサンゼルスから最終の報告です☆
前回更新のディズニーランド翌日から本日12/27までの出来事をご報告致しますね☆
12月25日はXmasでしたので、それぞれのホストファミリーと過ごしました。
ホストファミリー宅やその友人家族のお宅でのパーティに参加したり、クッキーを作ったり、ビーチに行ったり・・・みんな共通していたのはボリューム満点のお食事を楽しんだ!ということです(笑)
クッキーのお写真もホストファミリーから送っていただいたので、是非シェアさせてください!
イブのディズニーランドの後は、アメリカでのXmasパーティ!
なんて素敵なんでしょう☆☆
【12月26日(火)】
今日からいよいよ英語レッスン開始!
小学生、中学生、高校生の3つのクラスに分かれてのレッスンです。
小学生は、様々な国旗を勉強したり、その国の挨拶を覚えたりするレッスンでしたが、積極的に手を挙げてどんどん発言をしていました!スゴイ!
中学生クラスでは、1つのトピックを決めて、それに関する質問を考えたりと初日からハードに頑張っています!帰り際の一枚で片付けも始めちゃってました・・ゴメンナサイ・・・
高校生クラスにお邪魔したらみんなの笑い声が!
どうやら連想ゲーム中だったようです。前の2人にお題を当ててもらうよう、そのお題に関する説明を英語で行います。私がお邪魔した時には既に5−0の状態!!!
どっちのチームが勝ったかな〜!
「0」点チーム、巻き返せたかしら??
カメラマンの腕が悪く(!)、良く撮れてなくて申し訳ありません (>_<)
そして1時間毎に休憩を挟みながらのレッスンが終わり、みんなが楽しみにしているLunch time!!
今日はクロワッサンサンドとサラダ、唐揚げとポテトチップス&ドーナッツというボリュームです。
高校生女子チームがそろう前にいただいてしまいました・・すみません。
明日のお昼は3人のお写真を紹介しますからね!!!
サンドウィッチを頬張りながら、みんなでレッスンの話、Xmasの話をしていると、
もうHollywoodに出発する時間♪
私たちを迎えにきてくれたバスはこちらです↓↓↓
かーっこいい!!!
これに乗ってイブのディズニーランドも、
今日のHollywoodもお出掛けしてるんですよ☆
到着後のHollywoodではChinese Theatreでスターの手形や星形を探し、
写真もたーくさん撮りました!
アカデミー賞の行われるDolby Theatreからは、あの「Hollywoodサイン」が!!
私なりに相当頑張って撮ったのですが、どうしてもみんなが優先ですので、
後ろにかろうじてうっすら文字が・・・またまたスミマセン・・・
一通り写真を撮り終えたら、今度はグループに分かれてのショッピング!
いわゆる「LA土産」のロゴが入ったギフトがたくさん売っています。
みんなそれぞれ楽しそうに選んでいましたよ☆
どんなお土産かは帰るまでのお楽しみ、です♪
【12月27日(水)】
2日目はWinter Campから始まります☆
地元の子達が参加するWinter Campでの交流で、早速ハイタッチから!!
その後、輪になって自己紹介を兼ねたゲームをしたり、鬼ごっこをしたりして、お互いに少し慣れてきました!
その後は2つのグループに分かれます。
体育館ではスポーツを、外ではサイエンスを楽しむことになりました。
スポーツはバスケット!
あっという間にかけ声が出て、チームワークの良さも発揮しています!!
サイエンスでは、空気を入れてペットボトルのロケットを打ち上げたり、
ストローに穴をあけて関節を作り指の動きを再現したりと、
現地の子供たちともすぐに打ち解けていましたね。
Winter Campは明日もあるのですが、
早速仲良くなって、手作りのコースター(かな?)をプレゼントされた参加者も!作ったプレゼントが上手にできなくて泣いてしまうくらい(!)とっても懐いてくれてました☆
普段、地元の子達が参加するCampなので、留学生が来ることはとても珍しく、皆さんは私たちの参加をとても楽しみにしてくださっていたそうです。とっても笑顔がCuteな子達ばかりで、その可愛さにみんなメロメロでした(笑)
※人数が多いので、是非写真をクリックして大きくしてからご覧ください☆
そして今日のLunchはサンドウィッチ!
昨日撮れなかった高校生女子チームの笑顔のお写真も☆
フルーツもたくさんあって今日もまたボリューム満点でした!
お腹がいっぱいになった午後からは英語レッスンです。
小学生チームはアメリカと日本のクリスマスの違いを勉強していました。
レッスン後に「その違いは何だった??」と聞くと、
「アメリカにはクリスマスケーキがない、家族が集まってお祝いする、クリスマスプレゼントが一つじゃない」などなど、たくさん説明出来る程、きちんと聞き取れていましたよ。頑張っていますね!!
中学生チームは、昨日の続きで選んだトピックについての質問文を考えています。
よくわからないところは先生にここに質問したりと、積極的な姿勢が見えています!!トピックに「Music」を選んだ子達が多い気がしたのは、K-Pop人気からなのかな?女子はバスやクラスでK-Popの歌を口ずさんだりしてますね。
高校生チームは「Dream Vacation」がテーマでした。いろいろな観光地についての文章の中に、文法や発音練習等が組み込まれているのですが、先生が盛り上げてくださるので、いつお邪魔しても笑顔があふれているレッスンです。明日のプレゼンに向け、「宿題出た〜」と言ってましたが、今日仕上げているかな??
英語レッスンの後は、最後のショッピングの時間です!
カリフォルニア州最大級のDel Amo Fashion Centerへ!
みんなやっとアメリカのコインにも慣れてきたようです。
そしてそれぞれのお買い物を済ませ、Torrance地区のクリスマスイルミネーション見学に行ってきました!
日本では「クリスマスイルミネーション」と聞くと、街中のものを思い浮かべますが、今回は「一般家庭」が各自でデコレーションしている地域のイルミネーションを見に行きます。
たくさんの人が見学に来るので、12/25日までは車も渋滞して動けない程らしいのですが、今日は少し落ち着いていたかもしれません。それでも行き交う人はまだまだ多い気がします。
各ご家庭で飾り付けをしていますので、もちろん今も普通にこちらのお宅で生活をしているのですが、まるでテーマパークのようでした!!みんな写真撮影に夢中!!!
きっと、私よりももっとたくさん、そして上手に撮っていると思いますので、帰国後に是非見せてもらってくださいね!!
あっという間にこちらでの生活も明日が最終日。金曜日の朝にはTorranceを出発し、ロサンゼルス空港から一路成田へ向かいます!
「明日が最後??信じられない・・」
「この1週間が早すぎてビックリする」
「帰りたくないな。。もう1ヶ月くらい居たい!
だってもっと英語はなせるようになりたいもん!」
こんな声がたくさん聞こえてきています☆
成田で全員集合した先週土曜日の緊張した顔!覚えてますか??
今はみんなとっても仲良く、そして自信に満ちた素敵なお顔をしています!!
慣れない飛行機、時差、ホストファミリー宅での生活、英語レッスン・・・
本当にみんな頑張りました!
12/30(土)には、元気いっぱいに帰国しますので、
お迎えどうぞ宜しくお願いします☆