UZ4b 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験 #3
- 2017年08月22日(火)
- UZ4b 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験
セントジョージから3回目の伝言板です!
みんな現地での生活、ホストファミリーとのコミュニケーションにずいぶん慣れてきました。
この数日間はグランドキャニオン、皆既日食、ホストファミリーとの休日、ESL&Buddyとの現地授業体験など本当に濃い充実した日々を過ごしています。
一部、ホストファミリーの仕事の関係で、初日のみ別のホストファミリー先に滞在しました。
現在のホストファミリーとの写真です。
こちらのファミリーと仲良くお過ごしです。
8/19(土)
学校はお休みです。
子どもたちはそれぞれのホストファミリーと1日を過ごしました。
映画、釣り、ハイキング、パーティーなど充実した休日だったようです。
8/20(日)
待ちに待ったグランドキャニオンツアーです!
壮大な景色にみんな圧倒され、色々なポーズで写真を撮って楽しんでいました。
グランドキャニオンに行く途中、野生のバッファローの群も見ることができて現地の人や子ども達は大興奮。
8/21(月)
今日から本格的に授業が始まりました。
午前中はツアー参加者全員でのESLクラス。午後からは現地校授業体験でした。
みんな現地の生徒(Buddy)とペアになり、彼らが履修しているクラスへ一緒に入ります。
とてもドキドキしていましたが、アメリカでの生活や英語に慣れてきた子ども達はスムーズに自分のBuddyに挨拶していました。
また、99年ぶりの皆既日食に全米が盛り上がっており、私たちも見ることができました。
とても良い思い出になりました。
現地での授業はスピードが早くて理解するのが大変だったようです。
しかし初日に比べ明らかにクラス内での声が大きくなり積極性も出てきています。
Buddyは月曜日〜水曜日は同じで、木曜日〜金曜日は別の新しいBuddyがつく予定です。
とにかく沢山英語を話し、現地の友達を作るようにみんな頑張っています!