HUR3 小学生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流 #3
- 2017年04月02日(日)
- HUR3 小学生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流
Time really flies!!
時間が経つのは本当に早いもので、これが最後の報告となります。
現地でみんな一生懸命英語を話す努力をしてくれていて、私のヘルプなしでも一人でお買い物できる姿を見ると小学生の逞しさと吸収の早さを感じます!
まず、前回の投稿からの続きで子供たちの様子をご紹介します。
3月29日(水)
朝はいつも通りホストファミリーに学校まで送ってもらい、お昼までレッスンでした。
この日は、いくつかの絵を見てそれにあわせた文章を作ったり、Animals・Sports・Fruits・Vegetablesのお題が出て、知っているものを英語で書き出して順番に発表していきました。みんな辞書を使いながら一つでも多く発表しようと頑張っていました!
文章を作るのは少し難しいかな…と思いましたが、みんなで少しずつ意見を出し合いながら一つの文章を完成していく団結力は本当に素晴らしかったです。
レッスンの後は学校でランチをいただいて、午後からはWarner Bros Studioへ。到着してまず最初にショートフィルムを見てから、トラムに乗ってスタジオツアーに。
このスタジオツアーの所要時間は2時間ほどで、途中何か所かトラムから降りて建物の中を見ることができます。
特にハリーポッターが人気で、男の子たちにはやはりバットマンがクール(かっこいい!)だったようです。
最後にギフトショップに寄って、限られた時間ではありましたがお買い物も楽しんでいました。
いつもより少し遅い6時45分ぐらいに学校に戻り、それぞれのホストファミリーと帰路につきました。
3月30日(木)
レッスン最終日です。
単数形・複数形のエクササイズと肯定文から疑問文に変える/主語を変える(Tim→He、Cats→Theyなど)エクササイズをキャッチボールのように何度も何度もリピートしました。
最後に教室でTimとの記念写真を撮って、Gymに場所をうつして修了式をしてもらいました。
達成感でみんなとてもいい笑顔でした♪
修了式を終えてから、現地校生と一緒に学校から歩いて15分ほどの公園に遊びに行きました。
公園に行く途中にセブンイレブンに寄ってちょっとしたお菓子や飲み物を買ったり、現地校生の日常を間近で一緒に体験させてもらいました。
公園でランチを食べてから遊具で思いっきり遊び、最後に公園に隣接する図書館へ。
日本の図書館と一緒で図書館の中に入ったら静かにしないとダメよー!という約束もしっかり守ってくれました!!
学校に戻ってから現地校生と一緒に輪になって座って、一人ずつ自己紹介と好きな一言を発表することに。
いきなりのことだったのですが、みんな堂々と英語でしっかり発表している姿に感動しました!
日本の学校とは違った慣れない環境で、大変な思いもきっとしてきたはずです。
それでも順応してくれて、挑戦してくれて本当にWell done!!!!!でした。
3月31日(金)
いざディズニーランドへ!!
こちらの学校も春休みが始まったところもあるようで、なかなかの賑わいでした。混んではいましたが、まずはみんな今日一日を無事に過ごせたことに安心しています。
あっという間にパレードの時間になったように思います…!
帰る時にはみんな歩き疲れていましたが、まだまだエナジー残っていました。泊まりた~い!という声もチラホラ。
遅い時間になりましたが、みんな無事にホストファミリー宅に帰れたことをご報告します!
明日は午前中Hollywoodに行き、UCLA→マリーナデルレイ(ビーチ)と、明日の観光も楽しみがいっぱいです!
こちらに来てから一日一日が本当に早くて、明後日には帰国の途につきます。
日本の保護者の皆様、ひとまわり大きく成長されたお子様に会えることを楽しみにしていて下さい!!
帰ったらいっぱいHugをしてお話を聞いてあげて下さいね♪