HAG7JR3 ECCジュニア教室オーストラリア・ゴールドコースト #3
- 2017年03月30日(木)
- HAG7JR3 ECCジュニア教室オーストラリア・ゴールドコースト
Hello from Gold Coast!
まずは昨日お届け出来なかったホストファミリーとのお写真を♪
サイクロンの情報、日本でもお聞きになりましたか?お子さんたちは皆、安全に
守られていますのでどうぞご安心ください。
こちらの方もビックリの滅多にない強風雨だそうです。
貴重な体験と言えばラッキー、そのため今日予定していた現地校訪問がキャンセルになってしまい、残念と言えばアンラッキー。捉え方次第ですね。
現地校訪問についてお子さんたちに聞いたところ、以下のような感じでした。
雨:(現地校訪問、なくなっちゃったなぁ。みんなにはどう言おう??取りあえず、事実をそのまま、正直に・・・。)
雨:「みんな、オーストラリアにせっかく来たけど、今日行くはずだったオーストラリアの学校の訪問を1番楽しみにしていた人?」
子:「はい。」(1人のみ、挙手。)
雨:「じゃ、ムービーワールドが一番楽しみな人?」
子:「はーい。」「はーい。」「はーい。」(ほぼ全員。)
雨:「そっか、じゃぁ、今日、地元の学校に行けなくてもいい?明日も行けそうにないんだけど、大丈夫?」
子:「ふーん、そっか。いいよ。」という表情。
ということで、皆さん、快くこの状況を理解し、私に協力してくださいました。
それでは昨日からの皆さんの様子をお伝えしますね!
昨日3/29(水)は、午前中はレッスン、午後は乗馬でした。
引率者と言えども、好き勝手に教室に入れるわけではないので、学校側の責任者に頼み、教室に潜入!写真を撮ってきました☆
中学生クラスはかなり高度なレッスンでした。
あれだけやれば、とても力がつくはずです。私としては、4月からの高校生クラスのレッスンがますます楽しみになりました。
小学生クラスは、クイズ形式のスペリングゲームでした。チーム対抗なのか、みなさん身を乗り出して、一生懸命考え、答えていましたよ。
午後は乗馬に行きました。
バスで30、40分の乗馬用の馬を飼っている牧場でしたが、行くまでにバスに酔うお子さんはいらっしゃいませんでしたのでご安心くださいね。
お写真を見ていただければ、皆さんがどのくらい楽しんでいらっしゃるかお伝えできるかと思います。
乗馬の後は、「最初は怖いかもしれない・・って心配だったけど、すぐに慣れて乗馬が終わる頃にはとても楽しくて、馬がとてもかわいくなった!!」という感想が多く聞かれました。
本日3/30(水)はサイクロンの影響で強い風雨ですが、どうぞご心配なく。
午前中のレッスン後、すぐにホストファミリーが迎えに来てくれました。
今朝、せっかく作ってもらったお弁当ですが、お昼ご飯は各自家に帰ってから食べることになりました。
午後は皆さん、ホストファミリーと一緒に過ごすことになっています。
どんなことをしたか、明日、聞いてみたいと思います。
矢部町ヒルズトゥ教室オリジナルの「お手伝い帳」も頑張って活用していますよ。
ペットの鳥小屋のお掃除をさせてもらえたお子さん、バスルームのお掃除(!)をさせてもらえたおこさん、夕ご飯のお手伝いをはもちろん、洗濯物たたみなどもさせてもらったお子さんもいらしゃいます。日本にいる時より頑張っているのではないでしょうか?うんっ、我が家の場合、明らかにこちらでの方が「良い子」です(笑)
お手伝いブックもハンドブックの日記も、帰国後、ぜひご覧いただきたくさん褒めてあげて下さい。お手伝いは、ご家庭によっては、「やらなくていいよ。」と言ってくださるご家庭もあり、みんながみんなしているわけではありませんが、みんなホストファミリーとお話をしようととても頑張っています。えらい、えらい!!!
今日は雨でレッスンの後、すぐに帰宅になりますので、アクティビティの写真がありません。今日の分の写真として、中休みの様子をお届けします。
他のお教室の生徒さんもいらっしゃいますね。一緒にレッスンを受けています。
お弁当は、お昼に食べるメインのお昼ご飯の他に、中休み用のおやつも入っているんですよ。果物やちょっとしたスナックです。
写真の見所①をお届けします!
「りんごの丸かじり」です。皆さん「おいしい。」と言って、皮ごと食べています。日本のりんごより小さめです。日本でも「やりたい。」と言われたらどうしますか?日本の大きいりんごを丸ごと、かじらせますか?余った分はおうちの方がかじってみてはいかがでしょうか?
見所の2つ目は「そのままの人参」!!(野菜スティックのようにディップソースはありません。)ヘルシーですよね。みんな頑張って食べていますよ。私も食べています。
中学生は別のお部屋でのスナックタイムとなったので、写真をお載せできず申し訳ありません。
明日はこの雨も落ち着き、予定通り実施できることを祈るばかりです。
次回は週末のムービーワールドの様子も含めてお知らせ致しますね!