FAC9G ECC外語学院オーストラリア・ケアンズ #3
- 2016年12月28日(水)
- FAC9G ECC外語学院 オーストラリア・ケアンズ
G’day!! ケアンズから最後のご報告です!
12月27日
今日は、いつもよりも早起きをして、ファインディング・ニモの舞台にもなった世界遺産のグレートバリアリーフに行ってきました!天候にも恵まれ、海水浴日和になって良かったです。
船でグリーン島に向かいましたが、誰1人船酔いにはならず、みんな元気に島に到着できました!
とっても暑かったのですが、水分をこまめに取ったり、アイスを食べたりしたので、真っ青で透き通った海を楽しむことができました。
中には、スノーケリングをして、青や黄色の綺麗な熱帯魚をたくさん見つけました子もいました!
また、自分でアイスクリームを頼んで買ったりと、買い物はすんなりできるようになり、みんな欲しいものを怖がらず頼めるようになりました!
グリーンボトムボートにも乗り、船の底が水槽になっていたので、船の下を泳いでいる綺麗な魚たちやサンゴ礁をみることができ、子供達も”わー!Beautiful!”と言いながらはしゃいでいました。
男子のモジモジくんの姿がスノーケリングの様子です。(笑)
12月28日
今日の午前中はSun Pacific Collegeでレッスンがありました。
ALL ENGLISHポリシーを守り、英語を話す努力をしていました!
レッスンでは、ホストファミリーへの質問の仕方やオーストラリアのユニークな動物について、またオーストアリアで使われるスラングを学びました!
ちなみに、オージーイングリッシュでは、Thank you! を Ta! というそうです。
かなり違いますよね。
ホストファミリーの英語が早くて何をいっているのか分からないことも多いですが、何となくこういうことを言っているのかなあ。と予測できるようになっているようです。
こうやって実際にホストファミリーと英語に触れると、イメージ力がついて英語をキャッチしやすくなります。
またみなさん瞬発力もつき、質問に対してぱっと答えられるようにもなっています!
そんな風に毎日頭フル回転で頑張っている生徒達のことが、本当に可愛くて仕方ありません!
ご家族の皆様、サポートをありがとうございます!
午後は、レッスンで習った動物を見るため、動物園に行きました!
クロコダイルショーでは、ワニの迫力がすごかったです。
また、コアラを抱っこして写真を撮った子もいました。
カンガルーやワラビーは、とてもフレンドリーで犬と写真を撮るみたいに近くまで行ってベストショットを撮ることができました!
あっと言う間にケアンズ滞在も半分以上過ぎてしまいました。
色んな場所に行って、たくさんのアクティビティーをしているので、時間が経つのが本当に早く感じます。
みんなホームシックになる事もなく、他の教室の友達とも仲良くなり、充実した濃い時間を過ごしています。
本当に精神力の強い子たちばかりです。
早くもアクティビティーを楽しめるのは残り1日となりました!
残りのご報告は、日本帰国後に直接させていただきます!
ご家族の皆様、お子様のご帰国を待ち望んでいるかと思いますが、もう少しお待ちくださいませ!
See you in Japan!!!