FUR4 中高生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流 #3
- 2016年12月28日(水)
- FUR4 中高生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流
皆様お待たせ致しました!
アメリカ・ロサンゼルスより3回目(最終)の報告です。
気になるクリスマスの過ごし方ですが…!!12/26の朝に皆に尋ねてみました。
ホリデーの過ごし方は様々ですが、ホストファミリーと教会に行ってからパーティをして過ごしたり、クリスマスツリーの下に沢山プレゼントが置いてあり、自分も貰った!!等、皆さん嬉しそうに話していました。
アメリカらしいクリスマスを体験出来た様で本当に良かったと思います。
さて、クリスマスホリデー明けの12/26 の午前中はESL(英語レッスン)から始まりました!
『週末は何をしましたか?』と会話の練習から始まり、発音の練習などバランスの良いレッスン内容でした。また、最終日にはプレゼンテーションをするよ!と先生から言われ、皆さん準備にも勤しんでおりました!
もう一方のクラスでは、皆でクリスマスソングを英語で歌ってみたりと、こちらも楽しく過ごしていました!
そして、午後からはハリウッド観光です!!
車からハリウッドのサインが見えると皆の嬉しそうな歓声があがりました。
チャイニーズシアター前では、マイケル・ジャクソンのサインと手形や、その他有名人の名前等を見つけました。
凄く混雑していましたが、皆満喫したようです。又、チャイニーズシアターの近くの土産屋にも立ち寄りました!
そして12/27 は遂に最終日です!!!
まずは、Winter Campにて現地の子供と交流をしました。
前回参加していた現地の子供が今回も参加していたりと開始当初から仲良く、和気あいあいとしていました。
今回もボールを使用してゲームをしたり、外でチーム対抗戦等様々なアクティビティーにトライして皆楽しんでいました!♫♫
勿論、ルール説明は英語が基本なので、自然と英語の勉強にもなっていますね!
最後にピニャータと呼ばれる遊びを特別に用意頂き皆で行いました。
箱の中に沢山のキャンディやお菓子を詰めて、順番に棒で叩いて行き、少しずつ壊れて行く箱から零れ落ちたお菓子を子供達が必死になって拾っていきます。
アメリカでは誕生日やお別れ会(子供のイベント)等のイベント時にピニャータをするそうです。
そして、Winter Campの現地の子供達に握手をしながらお別れを告げ、午後からはELSレッスンです!!
以前、先生から予告されていたプレゼンテーションを皆の前で行いました!
中学1年〜2年生の参加者はクリスマスソングを歌い、自身の好きな動物を紹介等しました。
中学3年〜高校生は自分の関心のある事等を発表しました。
皆とても奇麗な英語でとっても上手に話しておりましたよ!!
最後に修了式にて先生達と一緒に集合写真を撮りました!!
先生より修了証書を受け取った皆は、カップケーキを片手に各自のカメラで写真の撮影大会!!
あっという間の英語研修ツアーでしたが、皆笑顔で最終日を迎える事が出来て本当に良かったと思います。
12/28は早朝に集合し、そこから日本への帰路に着きます。
再び帰国の為に長時間のフライトとなりますが、皆様日本にて私達の帰国を楽しみにお待ち下さいませ。
そして、この数日間で成長した皆のお話を日本でゆっくり聞いて頂きたいと思います!
それでは計3回の伝言板でのご報告となりましたが、お付き合い頂き誠にありがとうございました。
See you soon!