UZ4a 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験 #4
- 2016年08月17日(水)
- UZ4a 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験
アメリカはユタ州セントジョージから4回目の投稿です!
8/14(Sun)
さぁ!今日はいよいよみんなお待ちかねのGrand Canyonです\(^o^)/
天気は晴れで絶好のハイキング日和でした!
朝集合した時は、みんな眠たそうな、でも早く着いて欲しそうな顔をしていました。
もうすぐGrand Canyonに着く頃かな?と思っていたら、目の前で野生のバッファローが道を横断中!
ドライバーさん曰く、これはとても珍しいことみたいで「You guys are so lucky!!」と言われました。
着きました!Grand Canyon North Rim☆
こんなにも景色の良いところでランチです‼︎
私たちは短いコースを約10〜15分かけて歩きました!
見えてくる景色はどれもこれもため息が出るくらい綺麗で、みんな興奮状態!(笑)
最終目的地に着いてからは「うわー!すごーい!何これー!」という言葉と共に、写真を撮りまくりでした(^_^)
短いコースとはいえ、そこは山道…
ハードな坂道を登って帰ってきた時はみんなクタクタになっていました(^_^;)
天気は良いし、そこまで人も多くなかったし、お土産も買えたしで、みんな大満足の1日でした☆
8/15(Mon)
さて今日からみんなドキドキの現地校授業体験が始まります!!
みんなが今週からレッスンや授業体験を受けるのはこちらの学校です‼︎
午前中は先週と同じようにレまずは全員でレッスンを受けます!
これは今まで習ったidiom(熟語)を復習している場面です。
その後はランチです\(^o^)/
普段はこんなガランとした場所ですが…
いざランチの時間になるとたくさんの人が集まって、あっという間にランチを受け取るための大行列が!!
ランチは毎日3種類の中から選べます。
アメリカではピザがランチに出ることがよくあるそうです!
中学生組(12〜14歳)の9人は急いでランチを食べて中学校に移動です!
学校に着くと既に何人かのバディが待っていてくれてました!
この日のバディに連れられてみんな緊張しながらも各々授業へ!
授業後何の教科を受けたのか聞くと…
「数学受けたけど簡単で、バディに教えてあげた!」
「何を言ってるのかわからず難しかった(^_^;)」
「なんかパソコン使って授業してたよ!」
「スペイン語の授業だった!!」
と感想が次から次へと出てきました☆
日本では教室で待っていれば先生が来てくれますが、こちらは休憩時間5分の間で急いで移動しないといけません(´・_・`)
そういった日本との違いにもみんな驚いていました。
8/16(Tue)
現地校授業体験2日目!
今日は高校生組(15〜17歳)10人の様子を見に行きました‼︎
自分のバディはまだかな?まだかな?とみんなそわそわ(´・_・`)
高校生に関しては学校でランチをする人もいますが、車で外に食べに行ってる人も多く、時間ギリギリになって現れるバディも何人かいました(^_^;)
「音楽の授業だった‼︎」
「中国語の授業で久しぶりに漢字を見た‼︎」
「授業の内容をHPでも確認できるんだって‼︎」
と高校生組も、会うなり色々な感想が聞けました(^ ^)
全員分のバディとの写真を撮影するのが困難であったため、次回で掲載します。
あと現地校授業体験という貴重な時間を過ごせるのは3日間です。
日本とアメリカの文化・習慣の違いをたくさん肌で感じて欲しいです!
次回でラストの投稿となります、お楽しみに♪