UZ4b 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験 #3
- 2016年08月16日(火)
- UZ4b 中高生アメリカ・ユタ州セントジョージ現地校授業体験
日本も暑い日が続いてますでしょうか。
こちら毎日強い日差しが照りつける、セントジョージより3回目の伝言板です。
初めに前回載せる事が出来なかったホストファミリーのお写真です。
皆さん優しいホストファミリーと毎日楽しい時間を過ごされているようでホッとしております。
8/12(金)
昨日の移動の疲れも感じさせず、皆さん元気に登校です。
今日はまだECC生のみのclosed classなので緊張よりも楽しみの方が大きいでしょうか。
9時過ぎに全員揃ってPine view middle schoolの空き教室にてMs. Heidi のレッスン開始です!
まずは自己紹介ですが、初めてみんなの前で話すのは緊張するとの事でペアを組んで相手の事を紹介する事に。日本語でも前に立って話すのは簡単な事ではないですが、皆さんとりあえずパートナー紹介を終えて一安心のご様子です。
今日は午後から市内観光という事で見所や美味しいお店を教えてもらいました。
ここセントジョージで訪れた場所、そこで見たもの、感じた事などを日記に記して忘れないようにして欲しいとHeidiからもアドバイスがありました。いつの日か皆さん自身がこの日記を見ながらセントジョージでの生活を振り返った時に必ず感じる事があるはずです。
最後にゲームをして初日のレッスンは楽しく終わり、その後ランチを食べに行きました。
サラダやお肉、パスタ、デザートまで全てが揃っているビュッフェで、今日も満腹になるまでいただきました♪
午後は市内観光でTuacahnという屋外の劇場、Dixie Rock、ハイスクールミュージカル2の撮影がされた公園などを回り、最後にセントジョージのメインストリートまで下って40分程自由時間を過ごしました。
今日の市内観光はあまり買い物をする場所もなく、やはりセントジョージならではの自然に多く触れた1日でした。
8/13(土)
今日はホストファミリーと1日ゆっくり過ごす日です。
話を聞くと、前夜から山の方までドライブに連れてってもらい流れ星を初めて見たという方や、朝から湖でホストファミリーのボートに乗せてもらったり、映画やショッピングに行ったり…とそれぞれがホストファミリーとの週末をゆっくり過ごせたようです。
8/14(日)
今日はGrand Canyon終日観光です。
朝9時に集合し、別のコースのECC参加者と同じバスで出発し、途中で休憩を取りながら約3時間掛けて到着しました。
最終目的地まであと少しという所でなんと!野生のバッファローの大群を見る事ができたのですが、こちらでも珍しい事らしく地元のドライバーも思わず写真を撮っておりました。
今日のランチは壮大な景色を目の前にJimmy John’sというお店のサンドウィッチをいただきました。
シンプルで食べやすく、みなさんぺろっと平らげてました。Lunch Boxの中にポテトチップス、クッキーが入っているあたりがアメリカらしいですね!
ランチでパワーをつけた後はギフトショップで少しお土産を見て、その後いよいよハイキングです!
片道30分程の簡単なトレイルではありますが、照りつける強い日差しの下でのハイキングは本当に大変なもので体力が消耗されました。
それでも所々で目の前に広がる壮大な景色やスケールの大きさには皆さんも驚き、感動しているご様子でした。
この美しい景色を写真に残そうと必死に撮影しますがフレームに収まらず、伝えきれません。ですが皆さんの目にはしっかりと焼きつけられた事と思います。
いつか家族を連れてきてあげたい!とおっしゃってる方もいましたので、そんな日が来るのを楽しみにお待ちください♪
8/15(月)
昨日のハイキングの疲れも少し残っているご様子ですが、今日から皆さん待ちに待ったバディとの授業体験が始まります!
8時から開始のMs.Heidiのレッスンでは週末にあった事を発表したり、テーマに沿って1分間スピーチをしたりと皆さん苦戦しながらも、頭の中に浮かぶ言葉を振り絞りながらも堂々と発表してくれました。
初日の授業後は本当に心配でしたが、今日の皆さんの頑張っている姿は頼もしく、このまま金曜日までにどれだけ伸びるだろうと楽しみでしかありません!
そして、11時過ぎにMiddle school組(15歳未満)とHigh school組(15歳以上)に別れてバディとの時間が始まりました。
初日の今日、私はMiddle schoolについていた為、High schoolの様子は次回の伝言板でお伝えさせて下さい。
Middle school組は別の教室に移動して、これから1週間色々と教えてもらうバディと対面しました。少し時間をとって自己紹介や質問をし合った後、給食を食べに食堂へ連れて行ってもらいました。
今日のメニューはピザとチキンサラダの2種類から選べますが、ピザを選んだ方がほとんどでした。Ms.Heidiが朝、”アメリカの給食は本当に美味しくないけど、みんなの明日の反応が楽しみだわ”と笑って言っていたのできちんと報告しなくてはいけませんね!
この写真を見る限り反応は良さそうですが…本当のところはいかがでしょうか?!
そして12時過ぎ、ベルが鳴りバディと一緒に教室の中へ入ります。日本と違って、先生の教室が固定な為、生徒達が毎時間自分の選んだ授業を受けに移動をするのです。ドアには科目が分かりやすく工夫もなされています。
いきなりスペイン語やアメリカ史など難しそうなクラスを受ける事になった方もいますが…バディと一緒に雰囲気を楽しんでもらいたいです♪
授業後に話を聞くと、「授業の半分が先生のジョークだった!」「授業は難しくて眠かったけどバディとは話せた!」等、充実した時間だった様子が伺えました。
今日からバディと過ごす1週間、後悔のないように、思いをきちんと言葉にしてコミュニケーションをとっていただきたいと思います。
次回はHigh schoolの様子もお伝えできると思いますので、お待ち下さい!