2016年7月~9月

NR9JO ECCジュニア教室高野/総社/野介代教室ニュージーランド・ロトルア #2

ここNZの気候は、とりあえず寒いです!長いダウンジャケットを着込んでヒートテックを下に1枚着てもまだ寒い。マフラーを持ってくれば良かった!とつぶやく生徒さんたちも多くいました。真夏の日本では想像もできなかった事でしたね・・・^^

 

まず、テプイアにバスで向かいました。テプイアとはマオリの言葉で「間欠泉」という意味です。最大30メートルも吹き上がる間欠泉!!あたりは白いスチームが濛々とたちこめ、地面を触るとあたたかい。^^ロトルアは温泉地帯なのです。地元の方達は指定されている場所に食べ物をおき、蒸し料理を楽しみ人もいるそうです。

テプイアで大事前を体験したあとは、マオリ文化体験!鼻と鼻をくっつけて挨拶するホンギを間近で見たり、ポイと呼ばれるダンス体験やハカと呼ばれるwar danceを実際にステージに出て教えてもらいました!ハカとは戦いの前に自分たちを鼓舞したり舌を出したりして相手を威嚇する踊り。体験したい生徒さんたちは自分から手をあげて積極的に参加できました!

IMG_7604 IMAG0454IMG_7599

IMAG0447

アグロドームで牧場体験!

日本語ガイドさんからいろいろな牛の種類について教えてもらったり、アグロドームには4000頭の羊たちが放牧されており、私達が乗っているトラクターを怖れることなく近づいてきました!そんな中トラクターが突然止まったかと思うと餌付けスタート!羊さんたちは生徒さんの手の中の餌めがけて我先にと集まってきます!羊の波に押されまくる体験を楽しんだ後、お次はアルパカ!!「可愛い|」と大歓声!大感度!そして待望の餌付け体験!ぜひぜひ大興奮の私達を写真でご覧あれ。

IMAG0587 IMAG0585IMAG0536IMG_7882

IMG_7763IMG_7727  IMG_7762IMAG0536 00280003IMG_7748(1)

その後はキウイ農場で樹になっているキウイを自分でもいでほおばったり、キウイ100%のジュースを堪能し、牧場の蜂蜜をアイスクリームバーにつけてほおばりました〜

今日は生徒さんの心が動く瞬間が沢山ありました!!目がキラキラです!

IMG_7792 IMG_7805(1)IMAG0548DSC_0195IMG_7614

 

今日は日曜日。楽しみにしていたHorse Ridingの日でした!ですが、、、昨夜からのどしゃぶりの雨が朝になっても止みません。おまけに強風それでも、馬に触らせていただけるだけでもお願いしますということでバスに乗り込みました!

“Positive thoughts bring positive outcome.”

(ポジティブな考えはポジティブな結果をもたらす。)
これは現地ガイドのラティーシャが教えてくれたことばです。そうです!超ポジティブな私たちに奇跡が今日2回も起こりました!
私たちがバスから降りるとあんなに降っていた雨がウソのように止み始め、支度ができたころには青空が!乗馬体験では人の緊張が馬にも移るらしく、そういうときは馬も落ちつかなくなるそうです。今日はどの馬もおとなしく穏やかに走ってくれました。みんなの笑顔がそうさせてくれたのかな??(^-^)
「乗馬体験!楽しかった!」
「もう1回したい!」
生徒さんが口々に感想を言ってくれました!日本に
帰ったら保護者さまに乗馬体験をねだられるかもしれませんよ〜 笑 !
 IMG_8049 IMG_8046 IMG_8045 IMG_8044IMG_8032 IMG_8031(1)
乗馬体験のあと、バスに帰るとその途端に雨!!!
  それでもあくまでもポジティブな私たちは湖のほとりでランチを食べよう!と湖に向かうとやはり!ミラクルが!!私たちがバスを降りた途端、また雨がピタっと止みました。誰かがボタンを押してくれたのでしょうか???と尋ねたくなるくらい見事でした。
 あまりの湖の美しさに大感動!ホストファミリーのランチには手作りのお菓子まで入っていたりとそれぞれのランチをシェアして楽しみました。美しい景色。仲間とワイワイ青空の下のホストマザーのランチ!最高でした!
IMG_8042(1)00400003DSC_0139 IMAG0646 00390003
ふたたびバスに乗り込みRELAに向かい始めるとバスのドアが閉まった途端、今度は雨と雹(ひょう)が!日本のご家族とスタッフの行いが良いのですね本当に感謝です土曜日と日曜日のうれしい体験が月曜日からのRELAでの英語レッスンへの追い風になってくれますように!

このコースの他の記事はこちら

ページトップへ