HUF1小学生アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグ#3
- 2016年03月31日(木)
- — HUF1 小学生アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグ
Hello,フロリダから最後の報告です!
現地時間の3/28(月)からのスケジュールは午前に英語レッスン
、ランチを挟んで午後にアクティビティです。
初めに英語レッスンでどういう事をしているかを
簡単にお伝えしたいと思います。
ある授業では、質問に対する自分の答えを文章にしてホワイトボードに書いた後、
ペアになってみんなの前で質問しあっていました。
(例えば、What is your favorite food?やWhat sport do you
like?という質問に対して、My favorite food is 〜のように答えます)
ただ声に出すだけではなく、文法や発音が違う場合は先生が
丁寧に直してくれていました。(例えば、ThursdayやThirstyなど発音の難しい
単語は繰り返し出来るまで教えてくれていました)
他には、”Hokey Pokey”という歌遊びでみんなで歌って踊りながら
英語を覚えたり、ショートムービーを観たりして楽しく英語を勉強している
ようでした^^
28日(月)の午後は、”AIRHEADS”というトランポリンアリーナに行きました。
飛び跳ねながら一回転したり、鬼ごっこをしたり、ボールをあってこしたりして
みんな2時間ずーっと元気に動いていました。
途中男子チームと女子チームに分かれてドッチボールをしたのですが、
勝負事になるとみんな真剣。最初女の子が不利だと思っていましたが、
なんと始まって数分で女子チームが勝利!笑
男子はショックを受けていましたが…みんなとても楽しんでいました♪
29日(火)は、語学学校から約15分のところにある私立の小学校に行き、
6-9歳の現地の学生と交流しました。初めは緊張してなかなか
うまく交流できなかった子供達も日本から持ってきた折り紙を教えたり、
日本のおかしをあげたりして仲良くなっていました。
現地の子の中には折り紙で教えてもらった鶴を帰るまで肌身離さず
持ってる子もいて、とても喜んでくれたようです。
他にも日本の小学校と違うところがたくさんあり、子供達はその違いに
驚いていました。
30日(水)は、海賊船クルーズに乗りました。帽子と鉄砲を持って海賊になりきり
水鉄砲で水をかけあって遊んだり、宝探しをしたり、最後にダンスもして
約2時間のクルーズを楽しんでいました。
明日は公立の小学校に行き、現地の学生と交流します!
あと、残り少しですが最後までケガや事故などないように注意して
いきたいと思います。
それでは、保護者の皆様日本でお会いしましょう!