2016年2月~4月

HAG7JR ECCジュニア教室オーストラリア・ゴールドコースト #2

ゴールドコーストから2回目の報告です。

 

3/28に無事ゴールドコーストに着いた皆さんはそのまま1日ホストファミリーと過ごしました。ショッピングモールに連れてってもらった子、カンガルーが沢山見られる公園に連れてってもらった子、ビーチに連れてってもらった子など様々ですが、みな楽しく1日を過ごせたそうです。
3/29はいよいよ学校のオリエンテーションとクラス分けテスト。緊張しながらテストを受け、その後少し学校周辺の施設を案内してもらいました。中学生以上は近くのコンビニやスーパーに休み時間に行ってもいいことになっています。
HAG7JR_3 HAG7JR_2 HAG7JR_11
さて、その後クラスが決まり、緊張の初レッスン!終わった後の感想は…「言ってることがわからない!」…笑 大丈夫です。数日後には慣れているはず!

さて、昼食後はサーファーズパラダイスに行き、まずはQ1デッキという展望台へ。展望台からのサーファーズパラダイスの景色は圧巻で、大歓声が上がっていました!

その後はサーファーズパラダイスでお買い物やビーチを満喫。低学年のお子さんは水着で思い切り水遊びを楽しんでいました。
HAG7JR_8 HAG7JR_10 HAG7JR_9
HAG7JR_11 HAG7JR_12 HAG7JR_13 HAG7JR_14HAG7JR_12
HAG7JR_OOL

 

3/30ゴールドコーストにきて3日目。3日目ともなるとだいぶゴールドコーストでの生活に慣れたのか、今日のレッスンは皆とても楽しそうでした。小学生クラスはオーストラリアの野菜や食べ物について学習。実際にスーパーに行って面白い食べ物を20個探してきたり、先生が持ってきてくれたオーストラリアならではの食べ物を試食したり、笑いの絶えないレッスンでした。中学生はオーストラリアの動物について学習。砂漠にいる動物と森にいる動物では色が違うことなど多くのことを学んでいました。
HAG7JR_10 HAG7JR_9HAG7JR_16HAG7JR_2
午後は乗馬体験!日本で引き馬の乗馬はしたことがあっても、自分で馬に1人で乗ることはなかなかないので、皆楽しそうに乗っていました。不思議と怖がる子は1人もいなくて、大人の私たちのほうがビクッとしたり、子供たちのほうが度胸があるようです。
HAG7JR HAG7JR_3 HAG7JR_4 HAG7JR_1
HAG7JR_4HAG7JR_乗馬
ホストファミリーとも随分コミュニケーションが取れるようになっているようで、わからなければ電子辞書を使ったり、講師との交換日記の中で「これはどう言えばいいのか」など聞きながら、頑張っています!
まだあと数日ありますので、どこまで成長するか私たち講師も楽しみです!

 

 

このコースの他の記事はこちら

ページトップへ