FAC3 小学生オーストラリア・ケアンズ #3
- 2015年12月27日(日)
- FAC3 小学生オーストラリア・ケアンズ
ケアンズから最終の報告です!
まずは12月27日(日)、キュランダ観光についてご紹介します。
9:50発のキュランダ高原鉄道に乗り、ケアンズから25km離れた世界遺産に指定された熱帯雨林に囲まれたキュランダ村へと出発しました!途中、渓谷や滝の写真を沢山撮りました!
睡眠不足や暑さの中、みんな少しバテ気味でしたが、11:45に到着し昼食、ショッピングをする頃にはいつものキラキラした目に戻りました!
お土産を買ったり、ガイドブックにも載っている有名な人気キャンディー屋さんや、キュランダの名物店主のいる手作りアイスクリーム屋さんにも行きました♪
12月28日(月)
今日の午前中は英語レッスンがありました。
アルファベットのAからZで始まる単語をグループで考えたり、午後から動物園に行くため動物の名前当てなどもしました。ずっと座っていると飽きてきてしまうという事で、教室を出て「学校の入り口にはやしの木が何本ありますか?」「プールの更衣室の壁は何色ですか?」等の質問が書かれた紙を片手に、学校内で答えを探すスカベンジャーハントもしました!
午後からはみんなが楽しみにしていた動物園へ!
コアラやワニ、蛇と一緒に写真を撮った子も!ここでもまたショッピングを楽しみました♪
(大きなお土産を持って帰国する子もいます・・・^^)
23日に日本を出発し6日間、その間、日本の家族が恋しくなったり、まだまだオーストラリアにいたい!と思ったりと様々ですが、共通しているのはみんな「日本食が早く食べたい!」と言っています!
お家の方のもとを離れ、海外での生活は沢山のチャレンジの連続だったと思います。
到着早々は英語を話すのをためらっていた子供達も今では「English Only」と言われると、自分たちの言葉で伝えようとトライしていて、この短い間でもみんなの変化を感じる事ができました。今回の英語研修が今後将来への何かのきっかけとなるとうれしいです。
30日にお土産話と共に元気に関西空港へ帰国しますので、保護者の皆様お出迎えよろしくお願いいたします。^^