FUR4 中高生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流 #2
- 2015年12月27日(日)
- FUR4 中高生アメリカ・ロサンゼルス郊外サウスベイ異文化交流
ロサンゼルスから、第2回目の報告です☆
12/24(木)
昨日は長い1日でしたが、しっかり睡眠をとり、皆さん朝9時に元気に登校しました!
今日の午前中は、YMCAの主催するウィンターキャンプに参加します。
お互いに自己紹介しあい、交流のスタートです。
子供達の英語を聞き取るのは難しかったようですが、アメリカの学校でよく行なわれるゲーム<hot potato>や、日本のゲーム<ハンカチ落とし>を紹介し合い、一緒に楽しみました。
画用紙と綿棒を使って、snowflake(雪の結晶)を作るのを手伝ってあげたり、折り紙で鶴の折り方を教えてあげたりもしましたよ♪
ランチを取って、午後からは、Samuel先生の英語のレッスンです。
今日は、自己紹介の仕方や、be動詞の使い方、アメリカのコインの使い方などを中心に学びました。アメリカのコインには、quarter(25セント)、dime(10セント)など、数字が表記されていないものもあるので、これからのショッピングに備えて、使いこなせるようにしっかり覚えられたかな??
3時間の英語レッスン後は、夕日を見に、レドンドビーチに向かいました!
日中は日差しも強くとても暖かいのですが、海辺は風も強く、日中との気温差に皆、ビックリしていました。こちらのビーチからはwhale-watching tourの船も出ており、運が良いと、海岸近くでクジラも見えるそうですよ。
日の入り直前に水平線に雲がかかって残念でしたが、途中まではキレイな夕日を楽しむことができました♪
次は、クリスマスイルミネーションの見学です。
地域全体が積極的にイルミネーションに取り組んでおり、見学者の車で渋滞ができるほど、この時期には人気のスポットのようです。
特にイルミネーションがキレイなエリアでは、車から降りて、写真撮影を行ないました ☆
12/25(金)
今日は、皆が一番楽しみにしているディズニーランドです。
朝、9時に集合し、いざ出発♫
ディズニーランドに到着すると、トラムで夢の国へ(笑)
1955年に設立され、今年60周年を迎える記念の年に訪れることができました!
60周年記念のサインと眠れる森の美女城の前で、全員で記念撮影☆
まずは、Buzz Lightyear Astro Blastersと、Autopia(ゴーカート)を全員で楽しんでから、ランチタイム!!
それぞれ、ピザやパスタなど好きなものを注文して食べました。
ランチ後は、中学生チームと高校生チームに分かれて、アトラクションを楽しみましたが、「クリスマスファンタジーパレード」とファストパスを取っていたHyperspace Mountainは、一緒に楽しみました♪
ドライバーのMattさんが、皆のために、パレードの席とりをしてくれ、一番前の特等席でパレードを楽しむことができました☆
地上では感じなかったのですが、上空は強風だったようで、あいにく
花火は中止になってしまいましたが、アトラクション・パレード・ショッピングと大満喫の一日でした。朝10時前にはパーク内に入場し、夜22時過ぎまで滞在しましたが、参加者の皆さんには時間が足りなかったようで、「帰りたくなーい!!」という声がたくさん聞かれました(笑)あっという間の1日だったようです。
12/26(木)
今日は、1日ホストファミリーと過ごします。
昨日、ホストファミリー宅に戻れたのは、おそらく24時近くで、朝寝坊をした参加者も多いと思いますが、1日たくさんコミュニケーションを取ってほしいと思います。
明日、皆さんに会って、ファミリーとどのように過ごしたのか、伺うのが楽しみです♪
明日は、終日観光でハリウッドとビバリーヒルズに行く予定です。
また、アクティビティーの様子をご報告させていただきたいと思いますので、是非楽しみにしていてください!!