FAC3 小学生・オーストラリア・ケアンズ #2
- 2015年12月26日(土)
- ご挨拶
ケアンズから2回目の報告です!
まずはクリスマスの様子をお知らせしたいと思います!
クリスマスプレゼントをもらったり、近所の方や、ホストブラザー、ホストシスターと遊んだ子、プールに入った子、ワラビーや馬を見に行ったり、親戚含め21人でパーティーをした子もいました♪
チキンやビーフ、パスタ、いろいろなお菓子などを食べたとの事でした!これから数日はクリスマス前に作った大量のお料理を食べ続ける事になりますが、「日本のおせちみたい!」と表現していた子もいました!様々な過ごし方でしたが、真夏のクリスマスを楽しんだようです!
今日はグリーン島にいきました。
出発前、ケアンズに到着後も、何度天気予報を確認したかわかりませんが^^、その度に100パーセント近い雨・・・今日は雷の予報も出ていましたが、参加者みんなの頑張り、ケアンズでお世話になっているスタッフさんや、日本で晴れを祈ってくださっている方達の祈りも通じ、とても良いお天気になりました。現地スタッフさんからは雨季のしかもこの天気予報の中「miracle(ミラクル)」の言葉も♪
グリーン島到着後、海の底が見えるglass bottom boatへ。
ボートを降りた後、島の小道をぬけると・・・綺麗な海が広がっていました!
シュノーケリングをしたり、海で泳いだり、砂浜で遊んだり、アイスを食べたりそれぞれ思いおもいの楽しい時間を過ごしました!前日のクリスマスにプレゼントをもらったから!とホストファミリーへのお土産を買った子もいました。やってもらうのが当たり前という気持ちではなく、ホストファミリーの方へきちんと感謝の気持ちを感じてくれているのを見て、うれしくなりました。^^
次回は帰国前最終のお知らせになりますが、もう一つの世界遺産キュランダでの様子や、英語レッスンの様子もお知らせしたいと思いますので、楽しみにしていてください!