U49H ECCジュニア夏4 in Hawaii 関空発着 #2
- 2015年08月24日(月)
- U49H ECCジュニア夏4 in Hawaii 関空発着
ハワイから2回目(最後)の報告です。
2日目からは食事の配膳をみんなで準備をし、食べた後には掃除まで完璧にできるようになっています。
レッスンも始まり、最初は少し戸惑いながらでしたが、徐々に慣れてきたのか、声もアクションも大きくなりました。
初日のレッスンとアクティビティは、英語のゲームや、ビーチボールで遊んだり、クライミング、アーチェリーをしました。
特にクライミングは、みんな初めてでしたが、恐がりながらもゆっくり頂上まで登れた子もたくさんいました。
アーチェリーも初めての子が多く、最初は的まで届かなかったりしましたが、何度も練習をして、的に「スパン!」とキレイに射抜いているのを見て驚きました。
夜はキャンプファイヤー。火を囲んでみんなで楽しくお話をしました。周囲には照明がなく、キレイに写真が撮れなかったので、日没前に撮った集合写真をアップしています。
3日目のレッスンは、アルファベットを並べて単語をたくさん作るゲームや、借り物競争をしました。YMCAの施設内で、硬いもの、青いもの、タイヤがついているものなどを探し、重たい台車を引いているチームもありました。
午後からは、ボールを使ったアクティビティをしました。スタッフの方も一緒に入ってくれて、みんな楽しんでいました。
次に、スティックを使ったアクティビティをしました。スタッフの「Right!」「Left!」「Spin!」の合図に合わせて、自分の持っているスティックを放し、右か左へ急いで移動をしてとなりのスティックをキャッチするというルールです。次のスティックが取れなかった子は、外れていって最後一人になるまでやりました。
今日のお昼から、「最後のランチ」「最後のレッスンの日、アクティビティの日」と初日と違って最後づくしの1日でした。
初日と違って、友達や兄弟姉妹の垣根を越えて、男女関係なくみんな仲良くなりました!
短い4日間でしたが、成長してくれたと思っています。
楽しかったビーチと離れるのはさみしいですが、いよいよ明日、日本に向けて出発します!
ご家族のみなさん、お土産話まで少々お待ちください。