CA4 カナダ・バンクーバー カナディアンチュータープログラム #3
- 2015年08月09日(日)
- CA4 中高生カナダ・バンクーバー カナディアンチュータープログラム
ご報告が遅くなり申し訳ありません!今回が最後のご報告となります。
今回はアクティビティ3日目と4日目、そしてバンクーバー観光の様子をお届けいたします!
3日目は少し遠出をするグループについて「Rolly Lake」へと向かいました。
この日は少し曇っていて、本日するアクティビティにはぴったりの天候でした。
初めに池の周りをハイキングして滝を見よう!・・・約10キロとのことですが、森の中のデコボコ道やアップダウンがある道を歩いているともっと長距離に思えてきます(笑)
男子の参加者は軽々と歩いていました!
途中日本とは比べ物にならないくらい大きなナメクジに何度も遭遇しました・・・
ハイキングの後は湖でのカヌー体験です!
ライフジャケットを着て、広い湖へ!
参加者たちはとても気に入ったようです。
その後サイクリングをして、アウトドアな一日を過ごしました。
4日目、アクティビティ最終日です。
あるグループは近くにある「High Street Mall」へバスで向かいました。
日本のバスは押しボタン式ですが、カナダのバスはひもを引っ張って自分のおりたい場所を知らせます。
小さなショッピングタウンになっていて、色々なお店が立ち並んでいました。
地元でおいしいと評判のピザレストランでピザを食べておなかも満たされました★
しっかり英語でオーダーも伝えられました!
もう1組はチューターがフランス語を教えていたいう学校へ・・・
フットボール場があるトラックをウォーキングしながらたくさん会話しました。
そのあと、またまたチューターが夏の間だけ勤めていたという観光案内所へ。
Abbotsfordのこと、カナダのことを教えてもらいました。
そして、観光案内所からすぐの地点にあるアメリカとの国境を見に行きました!
国境は直接見ることはできませんでしたが、看板や標識などはアメリカが数十メートル先にあると感じさせてくれました。
さらにもう1組は、チューターの自宅で音楽を奏でていました!
少し時間が合わず、実際に楽器を演奏しているところは写真に残せなかったのですが、
音楽のゲームをみんな真剣にプレイしていました。
そのあともう一組が作ったカップケーキを食べて、art & musicな一日でした!
もうあと1組は「Mill Lake」での散策を楽しんだようです。
スケジュールの関係で写真が間に合いませんでした。申し訳ありません。
すべてのアクティビティが終了したら最後はチューターとのFarewell partyです。
4日間いろいろなチューターといろいろなアクティビティをしました。
あるチューターはお別れの歌を歌ってくれ、artのアクティビティをした参加者は、自分で描いた絵を見せてくれました。
参加者はみんなそれぞれ思い思いのの時間を過ごしました。
最後にチューターに大きな「thank you」を伝えてお別れをしました。
そして8日(土)、この日は参加者みんなでバンクーバー観光です!
スクールバスに乗ってバンクーバーへ向かいます。
まず最初に訪れたのはキャピラノ吊り橋です。
ノースバンクーバー地区のキャピラノ川に架かる吊り橋で、現在の橋は長さ140メートル 、川からの高さは70メートルにもなります。
ガイドの案内に従って、生い立ちを学び、吊り橋をわたっていきます。
「
「走らない、飛ばない、揺らさない」がルールの吊り橋ですが、観光客の多さに何度も橋は揺れ、楽しんでいる参加者もいれば、怖がっている参加者もいました。
お土産もたくさん買いました!
その後「stanley park」でバンクーバーの眺めを堪能し、バンクーバー水族館へ向かいます。
イルカのショーやベルーガのショーをはじめ、みんな館内の散策を楽しみました。
最後に一番のお楽しみである、ガスタウンでのショッピングです!
メープルクッキーやシロップ、ポストカードやキーホルダーなど、家族や友達へのお土産物をたくさん買って、楽しい1日は幕を閉じました。
帰りのバスではほとんどの参加者が疲れて眠っていたので、明日のホストファミリーとの1日をめいっぱい楽しむために、今日はゆっくり休んでほしいなと思います。
さて、明日9日(日)はホストファミリーと過ごす最後の1日です。
みんなそれぞれに色々な場所へ行くそうです★
私たちは10日(月)の夕方にバンクーバー国際空港から羽田空港へと帰国します。
快適なカナダから猛暑の日本に帰りたくないという参加者もいます(笑)
この9日間、様々な体験をしてきました。ぜひ日本に帰ったらたくさん話を聞いてあげてください!