UZ7JR1 ECCジュニア愛媛県教室合同アメリカ・ユタ州セントジョージ異文化交流プログラム #3
- 2015年08月07日(金)
- UZ7JR1 ECCジュニア愛媛県教室合同アメリカ・ユタ州セントジョージ異文化交流プログラム
ユタ州セントジョージから3回目の投稿です!
アメリカに到着してから1週間が経ちました。連日猛暑の中、参加者たちは元気に英語のlessonやアクティビティに取り組んでいます。レッスンに参加してくれている現地学生ともすっかり仲良しになって自然と会話が成り立っています。みんな現地学生のことが大好きになっていますよ〜
「ホームステイが楽しいー!」という声が増えてきましたよ〜。毎日それぞれホストファミリーと過ごすことがとっても楽しいようです☆ 本当に参加者を歓迎してくれているのが伝わってきます。
8月4日(火)午前が英語lesson、午後がsports & gameでした。
2回目のlessonとなり参加者たちはAmericaのlessonの雰囲気に慣れてきました。
今日はセントジョージhistoryとThanksgiving dayについて学びました。history hitというgameを通して楽しく理解を深めることができました。
次に、Malea先生が用意してくれたThanksgiving dayについての本をみんなの前で1人ずつreading。緊張しながらも堂々とreadingし、達成感を得ることができました。徐々にではありますが英語を話すことに自信がついてきた様子です。見ていてとても嬉しい気持ちになりました♪
最後にThanksgiving dayを再現してターキー、パンプキンパイ、チーズを食べながら誰に対して感謝の気持ちを贈りたいかということを紙に書いてみんなの前で発表しました。my mother, my family, my friends, food など…思わず感動しました。
地元のゲームセンターで大はしゃぎの参加者達、、、お小遣いは大切に使おうね〜(苦笑)
8月5日(水)終日グランドキャニオン国立公園観光でした。9時に学校を集合して、バスでグランドキャニオンへ!☆
バスは2時間半という長旅で、バス酔いした参加者もいましたが途中の休憩時間に気分転換ができグランドキャニオンに到着した時には元気な様子が見られました。
高さ1600メートルの崖ですが、一番下では地球が出来たときの地層が見れるとか!!! 約500㎞という壮大な景色を見て参加者達は何を感じたのでしょうか、、、ハイキングをしたり景色を楽しんだり本当に素晴らしい景色に感動でした☆
お土産屋さんにいるときがとっても楽しそうでした(笑)
グランドキャニオンを見ながらのlunch time♪Big サンドウィッチにポテトチップス、チョコクッキーでした。まさにAmerican foods!
少しハイキングをして崖の大きさを体感、、、下まで降りるのには半日以上、、登りは2日間くらいかかるそうです!!!
どの写真をみてもお分かりのように参加者はアメリカンライフを大満喫しています。
次回(最終)の報告は8/11を予定していますのでお楽しみに!