HUF4 中高生アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグ #4
- 2015年04月03日(金)
- HUF4 中高生アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグ
アメリカ・フロリダ州より最後の報告です!
3月31日(火)は最高気温が30℃近くあり、暑い一日になりました。
午前中のレッスンを終えると、スタッフのPatさんが「今日はスペシャルランチよ!」といつも食事をするカフェテリアの前のスペースで、ビュッフェランチの準備をしてくださっていました!☆
ランチの時間が来るまであまり時間がなかったのですが、「バスケしたい!」という声が多かったのでこの日もみんなでジムへ行きました!
12時に学校へ戻り、外でランチタイム♪天気が良いので気持ち良かったです♪
午後からのアクティビティは、『Smugglers Cove』でミニゴルフ☆アメリカも春休み中であるため、ファミリーで賑わっていました!テーマパークの中にいるような可愛らしい作りになっていて、真ん中の池にはワニがいました!3つのチームに分かれて1チーム5人でコースをまわりました。近くでプレーしている現地の子どもたちに話しかける姿も見られ、もう英語を話すことに抵抗はありません!!!1時間程でコースをまわり終えて、アイスを食べたりジュースを飲んで休憩しました。学校へ戻る時間まで1時間程あったので、ゴルフ場の隣にあるお土産屋さんでお買い物タイムが取れました☆
4月1日(水)は、このツアーのビッグイベントの一つ、NASA宇宙センター観光!この日も気温は30℃まで上がり、蒸し暑い天気でした。
この日はいつもより少し早い8時に学校に集合し、2時間半かけてNASA宇宙センターへバスで向かいました。集合写真を撮って、まずはバスツアーに参加し、広い敷地内を見学しました。英語での説明は難しかったですが、シャトル組み立て工場や発射台は感動的でした☆
アポロサターンセンターで下車し、ロシアとの宇宙開発競争の歴史の映画を観た後、アポロ月計画用に作られたロケット「サターン5」を見ました!頭上に展示されているロケットは想像以上に大きく迫力があり、圧倒され写真を取り忘れてしまう参加者も・・・(笑)
13時半頃、ビジターコンプレックスに戻り遅めのランチタイムを取り、ランチの後は、実際にロケットが発射する時の衝撃を体感するシュミレーターに乗るチームと乗らないチームに分かれて、NASA宇宙センター最新の展示場「ATLANTIS」へ☆ 入場しスペースシャトルプログラムの歴史についての映画を観終わると、スクリーンの奥には世界で最初の再使用型宇宙船「ATLANTIS」が!!!迫力のあるアトランティス号は写真に収まりきらない程の大きさでした!アトランティス号を見て感動した後は、お土産タイム♪宇宙食を買ったり、NASA限定のTシャツを購入しその場ですぐ着替えている参加者もいました!(笑)
NASA宇宙センターの帰りは、アウトレットに寄って夕食をとりました。昼食の時間が少し遅かったこともあり、あまりお腹がすいていなかったのか軽食で済ませ、ショッピングに時間を使う参加者も多くいました☆
4月2日(木)、とうとうプログラム最終日、、、
午前中のレッスンでは少し早いですが、中学生のクラスと高校生合同で外でイースターエッグを作り、英単語を当てるゲームをしました!答えを表すみんなのジェスチャーがとても上手で先生も驚いていました。このツアーで「言いたいことをジェスチャーで伝える」というスキルがかなり上がったようです!(笑)
レッスンの後は、修了式。それぞれ名前が呼ばれ修了書を受領する姿は、11日前にホームステイや英語での生活に不安に思う気持ちとこれから始まる海外での生活を楽しみに思う気持ちが半分半分という表情だった参加者たちを思い出すと、堂々といていて感動させられました。修了式の最後にこのツアー中に誕生日を迎えた参加者をみんなでHAPPY BIRTHDAY TO YOUを歌ってお祝いしました♪
ランチを食べ終わるとバスに乗り込み、ツアー最後のアクティビティとなる「海賊船クルーズ」へ☆
約2時間のクルーズでは、水鉄砲で遊んだりフェイスペイントをしたり最後は海賊たちと一緒に歌とダンスを楽しみました!船に酔ってしまった参加者もいましたが、最後にお土産屋さんに寄ってビーチ沿いを歩いてバス乗り場まで戻り、最終日までしっかりフロリダを満喫しました♪
今日で全てのプログラムが終了しました。この11日間で、英語が伝わらない悔しさや伝わった時の嬉しさを何回も感じ、また日本との文化の違いに戸惑ったこともあったと思います。それをみんなが吸収しようと努力し協力し合ったことで一人一人が成長し、素敵なチームになりました。そしてフロリダでしか体験できないような事をたくさん経験しました。このツアーが参加者にとって少しでも国際人になるきっかけになればと思います。
4月4日(土)の午後、成田空港に到着予定です。一回り大きく成長した参加者たちに会えるのを楽しみに待っていてください☆