HAG9JT ECCジュニア鶴町教室オーストラリア・ゴールドコースト #3
- 2015年04月02日(木)
- HAG9JT ECCジュニア鶴町教室オーストラリア・ゴールドコースト
ゴールドコーストから、最終の報告です。
3/30(月)
午前中、小、中、高のクラスに分かれて、英語のレッスンスタート。レッスン初日のせいか、みんな緊張気味。でも、2時間目は、少し緊張が取れたようでした。
午後は、現地校訪問へ。「Pacific Pines State High School」へ行きました。私の生徒さんたちがいる部屋へ、担当してくれる生徒さんたちが迎えに来てくれました。ペア同士で写真を写し、プレゼントやお菓子、ジュースをいただきました。
お礼に、みんなで書いた寄せ書きと歌のプレゼント(アナと雪の女王を英語&日本語で)をし、とても喜んでくれました。その後、ペアの生徒さんの教室へ連れて行ってもらい、授業を受けました。アドレス交換をした生徒さんもいたようで、みんな別れを惜しんでいました。
3/31(火)
午前中、英語のレッスンを2時間受けました。2日目なので、だいぶリラックスして、楽しく受けていました。
小学生クラスは、動詞をノートに書く練習をしていました。中学生は、友達の顔を書いて、特徴を発表していました。高校生は、オーストラリアの汚染の原因について、学習していました。
午後は、「パラダイスカントリー」へ。待ちに待ったコアラを抱っこしての写真撮影です。みんなの笑顔が、眩しいくらい素敵だったので、持ち帰る写真を楽しみにお待ちください!
カンガルーにえさをやったり、羊の毛刈りショーを見たりと、とても楽しい時間を過ごしました。
4/1(水)
早いもので、今日が最終レッスンの日となりました。ECCの他教室の生徒さんたちとも仲良くなり、笑顔でレッスンを受けられるように!
明日は、それぞれが日本に向けて出発するので、何だかさびしそうでした。2レッスンが終わった後、修了式があり、修了証書をいただきました。
そこでも、お礼の色紙と歌のプレゼントをしました。それと、それぞれが折ってきた折り紙の作品も、全員で渡しました。
実は、折り紙は、昨日生徒さんたちが提案してくれ、自分たちでたくさん作ってきてくれた物だったのです!自分たちで考え、積極的に行動する姿に感激しました。
AICOLの方たちも、とても喜んでくださいました。
それから、飲茶レストランで、Farewellランチを食べました。美味しかったので、みんなパクパク!
その後、専用バスでSurfers Paradiseに行きました。風が強く、曇っていましたが、海や景色がとてもきれいで、みんな大はしゃぎ!!お店もたくさんあるので、グループで、おみやげを買っていました。
今日は、朝から雨がふったり止んだりしていたのですが、なぜか外で行動する時には、雨が止んでいました。きっと、オーストラリアでの行ないが良かったのですね(笑)
さあ、明日4/2(木)はゴールドコーストともお別れです。
「短すぎる~」、「Host Familyを日本に連れて帰りたい。」などの声も聞こえてきました。お話ししきれないほどの思い出と一緒に、ひとまわりもふたまわりも成長した生徒さんたちが帰国します。
楽しみにお待ちください。