FUG7JR ECCジュニア西倉吉町教室アメリカ・ロサンゼルス #3
- 2014年01月01日(水)
- ECCジュニア西倉吉町教室アメリカ・ロサンゼルス
今回がシトラスからの最後の報告となりました。
12/30は待ちに待ったハリウッド観光。
でも小学生、中学生の参加者はほとんどの生徒がハリウッドスターの名前が分からず…。その中でもみんなが喜んで写真を撮っていたのはハリーポッターとジョニー・デップ。
見たことがあるこの空間にいるだけでも興奮のみんなでした。
そして、誰もが一度は見たことのある有名な「HOLLYWOOD」のサイン。どの生徒もいい写真を撮ろうと必死でした。
短い期間でしたが、初めて受けた現地での英語レッスン。
小学生のクラスは、西倉吉町教室以外の全国から参加の生徒さんたちとも仲良くなり、ゲームが盛り上がってました。
最初はなかなか出なかった英語も一言、二言、そして短くても文章になりながら、発話も増えていきました。
が、そんな頃に最後のレッスン。あともう少しレッスン受けたかったですね。中学生のクラスはやっている内容も少し難しく。それもそのはずです。使用したテキストブックは現地で正規のクラスで英語を学ぶ中学生留学生が使用しているテキストブックと同じもの。
先生の言われてることは分かるけど、どう返していいのか分からない、というのがほとんどの生徒の感想でした。
高校生のクラスはやはり、 少しお姉さん、お兄さんなので、現地のレッスンという環境に慣れるのも早く、日が経つにつれてレッスンがスムーズにすすんでいってました。
それぞれの生徒から英語での発話が増えて行き、そしてそんな頃に、12/31は修了式でした。
それぞれのクラスで修了証、それて大学からのプレゼントとして、ロゴ入りTシャツをもらいました。
この経験を生かして、これからの英語レッスンに励んでほしいですね。
12/31の午後は最後のアクティビティ。オンタリオミルズショッピングモールに買い物に行きました。
これが最後の買い物、と張り切って買い物に挑んだみんな。
自分へのお土産。家族へのお土産。そして友達へのお土産。それぞれが張り切って買い物をしてました。
思うように買い物できた人も出来なかった人も集合時間には疲れきった表情でした。慣れないドルでの買い物を自分の力でするのも、これもまた勉強ですね。それぞれの生徒がどんな買い物をしたのか楽しみにしておいてください。
明日はシトラスで過ごすお正月、New Year’s Day。
それぞれのホストファミリーと過ごす最終日がよりいっそう思い出深いものとなると良いなと思っています。
思い切ってお子様を送り出していただいた保護者の皆様に本当に感謝しています。
以上、シトラスで過ごしたECCジュニア西倉吉町教室からの最後の報告でした。
See you soon in Japan!!!