2013年12月~2014年3月

FAC6 中高生オーストラリア・ケアンズ #2

真夏のケアンズから2回目の報告です☆ 

 

昨日のクリスマスはそれぞれホストファミリーと過ごして、本日みんな元気に登校してきました!

 

登校するとさっそく昨日のクリスマスの話で持ち切りでした。親戚が集まってパーティーに参加した参加者、市内観光に出かけた参加者、プールで過ごした参加者と各々色々なことをして過ごしたようですね!また、食事の話でも盛り上がり、日本と比べて量が多かったり、お菓子はすごく甘かったりで、「太る〜」と気にしている参加者もいます(笑)みんな少しずつ文化の違いを発見していっているようです!

 

さて、今日は英語レッスンと午後からケアンズトロピカル動物園に行きました。

 

昨日は小雨が降ったり止んだりで今日の天気が心配だったのですが、見事朝から晴天で暑かったです。気温も31℃くらいだったのですが、現地の方が言うにはこの時期にしては気温が低くて過ごしやすいとか、、、

 

午前中の英語レッスンでは、本日動物園に行くということで、動物に関わる単語や表現を学んだりゲームをしました♫

PC260902PC260900 PC260903

レッスンが終わるといざ動物園に出発です!

 

動物園では日本ではあまり見ることのないウォンバットや南国の鳥を見ることができたり、カンガルーにえさをあげました。みんな暑さでヘトヘトでしたが、カンガルーも同じなようでした…(笑)

PC260912

 

カンガルーに餌をあげた後はみんながお待ちかねの動物との写真タイム!!コアラ、ヘビ、ワニから好きな動物を選んで写真を撮りました☆やっぱりコアラが一番人気でしたね♫コアラは可愛いながら、爪が意外と鋭く抱っこしていると少し痛かったようです。

PC260917 PC260918 PC260919 PC260920 PC260921 PC260922 PC260923 PC260924

 

動物写真を撮った後は、ワニの餌付けショーを見に行きました。巨大なワニを目の前にみんな大興奮!ワニが餌を食べる瞬間をみんな必死になって写真を撮っていました。それにしてもすごい牙ですね〜

PC260932

今日も本当に暑いなか外を歩き周りましたが、ほとんどの参加者は帰りのバスの中でもおしゃべりをしていて、その元気なパワーに感心しました、、、ただ、暑い日々が続いていて少しバテている参加者もいるので体調にはくれぐれも気をつけたいと思います!

 

明日はいよいよ最終英語レッスン、、、時間が過ぎるのはあっという間ですね。次回(最終)の報告は12/28の予定ですのでお楽しみに!!!

このコースの他の記事はこちら

ページトップへ