US4 中高生アメリカ・サンディエゴ異文化交流プログラム #3
- 2013年08月10日(土)
- US4 中高生アメリカ・サンディエゴ異文化交流プログラム
サンディエゴより3回目(最終)の報告です!
先ず最初に新たに加わったホストファミリーのご紹介です。
とっても話の弾む明るいご家庭です!
さて今回はアメリカでの初めてのボランティアの様子とディズニーランド、修了式そしてビーチパーティを一気にご紹介致します!
ボランティアは朝9時からフードバンクと言う大きな倉庫へ行きました。そこには企業から寄せられた沢山の缶やシリアル、飲み物があります。それらは生活の苦しい方達や教会に送られ教会ではそれを料理しホームレスの方達にお配りするのです。
私たちの詰めた物がそのように届く、と説明を受けると参加者たちはいつもよりさらに真面目に作業をしていました。重いものを運ぶのはとても大変でしたが誰一人文句を言わず終了し、感想を聞くと、旅行では出来ないいい経験をした、と言っておりました!
結果は2時間で480箱、重さにして7トンの食料を詰める事が出来ました!!
フードバンクの後はビーチクリーンです。参加者たちもお世話になったカリフォルニアのビーチをきれいにしようと率先して掃除をしていました。
そして待ちに待ったディズニー!ディズニー!!ディズニー!!!
現地高校生も一緒にそれぞれのグループに分かれ時間いっぱい目一杯遊びました!
そして金曜、スクールでの最後の日。
この日は現地高校生全員がいろいろな催しを用意してくれていました。
踊ったり、カラオケしたり、それぞれにメッセージを書いてスピーチもしました。
何より感動的だったのが、一週間前ここに来たとき、参加者たちはとても緊張していてもの静かだったのが、このスピーチで自ら手を挙げ前に立ち英語で感謝の気持ちをスピーチしたのです!
このときには現地高校生も涙をこらえていました。
そしてビーチ!ランチはみんなでバーベキュー!そしてすぐにもちろんみんな海へと走って行きました!
この日が誕生日だと言う参加者もいてバーベキューのラストになんと現地高校生からのサプライズケーキでお祝い!
この一週間大変なことも参加者それぞれあったと思います。いろんなことを学び、乗り越えました。
時が経ち、本当に全員がここでの時間を心から楽しみ、そして強くなったという声が上がっています。
それぞれの将来について考えながら一期一会の出会いから学ぶ事に感謝し、もうすぐ帰国となります。
日曜は一度学校に集合して、日本には12日月曜の午後5時頃到着予定です。
それでは気をつけて帰りますので、久しぶりにお子様に会えるのを楽しみにしていてくださいね☆