HUG7JR ECCジュニア教室アメリカ・ロサンゼルス郊外ツアー #2
- 2012年03月31日(土)
- HUG7JR ECCジュニア教室アメリカ・ロサンゼルス郊外ツアー, 小牧山東教室, 昆虫公園前教室, 西今/日夏中央教室
アメリカからの2回目の報告です☆
参加者達は到着日、ホストファミリー宅にて皆ゆっくり過ごせたようです。食事はスパゲティやチキンライスなど、日本でもなじみのある食事が多かったようです。少しずつ「アメリカに来た!」ということを実感してきています♪
2日目(3月29日)はテストを受けました・・・英語ばっかりのテストを見て、子供たちはとっても疲れた様子でしたが頑張っていました。学校からご褒美のチョコやクッキーがとっても多くていつもお腹がいっぱいです。この日のランチは地元で有名なハンバーガーショップへ行きました。IN&OUTといって、ハンバーガーの美味しさもそうですが、フライドポテトが新鮮でアメリカ人には人気がある有名店です☆ 到着してから連日のハンバーガーで大人(引率講師達)は「・・・・」ですが、子供達は「やった〜!!」と大喜び。。。子供達はハンバーガー、ピザ、フライドチキンという典型的なアメリカンフード(?)は大好きですもんね、、、お店ではジュース(ソーダ類)が飲み放題なので、みんな変わった味のジュースにトライしました。「美味しい!!」から「まず〜い・・」までいろいろあったようです(笑)
その後、研修地のグレンドラ市の周辺を散策して、町の歴史や商店をのぞかせていただきました。学校の名前、「シトラスカレッジ」も、以前、周辺に果樹園がたくさんあったのが由来だそうです。ロサンゼルスの中心から約40kmほどですがのんびりとした典型的な「アメリカの郊外の町」という雰囲気です。途中線路を発見!何度か大きな2階建ての電車が汽笛を鳴らしながら通りました。便数の少ない汽車を見れるなんてラッキーですね☆ 子供たちは大喜びでした。また、雨の少ないカリフォルニアでは貴重な水がめの大きな湖をみました。周辺は高級住宅街で、中には700万ドルのお家もあるとか!!! みんな憧れの目で見つめていました。
英語のレッスンですが、年長の参加者たちは授業中ホストファミリーのことを話したり、映画を見たようです。まだまだ英語だけの映画は難しく、映像からストーリーを想像することが多いようですが、子供達の耳は慣れるのが早いので少しずつ言っていることを聞き取れるよう頑張ってね! 年齢の低い参加者のクラスでは、家族の紹介やホストファミリーの紹介をしました。
ブレークタイムに学内のスターバックスに行き、ドリンクを購入したり、復習したり、広い校内の芝生の上を走り回っていました。このシトラスカレッジはキャンパスがとっても多く、スタジアムでは映画の撮影も行われたことがあるそうです。
参加者は慣れない環境の中、頑張っています。ハリウッドやディズニーランドなどまだまだ楽しみもいっぱい☆ 次回の報告と写真をお楽しみに!!!
※今回の写真は教室毎にご紹介していますので是非ご覧下さいね。(右記コース一覧より、ECCジュニア教室ツアー→HUG7JR→各教室名 でご覧いただけます)