HAC1 小学生オーストラリア・ケアンズ #1
- 2012年03月30日(金)
- HAC1 小学生オーストラリア・ケアンズ
AC1ケアンズ小学生コースより第一回目のレポートをお送りいたします。
成田を定刻に出発し、気流の悪い所を通過する時は揺れがあって、少し気分を悪くした子もいましたが、ケアンズに到着した時にはみんな元気に飛行機を降りました。ケアンズに到着しての第一声は「暑い」という言葉でした(笑) 到着時刻の6:00amで25℃。早速半袖になってよい気温です。 入国審査を終え到着ロビーに出ると、すでにホストが迎えに来ました。 みんな、ドキドキの対面です。ホストファミリーの明るい笑顔を見ると、少し安心したのか子供たちも笑顔で空港を離れていきました。
ホストの家に一度いった後、8:15amに学校に集合です。みんな、半袖、短パン、帽子という夏スタイルになりました。 私たちのクラスを担当する先生は、ブラウニーという女性の先生です。 教室に案内され、早速レッスンの開始です。レッスンでは、オーストラリアについて、国の広さや、州の名前を覚えたり、動物の名前など覚えました。少しはオーストラリアについての知識が増えたでしょうか? 12時までしっかりレッスンを受け、お昼を食べたら、今日のアクティビティはラグーン(プール)です。ラグーンまでは徒歩で向かったのですが、道中の大きな木に、たくさんのコウモリがぶら下がっていて皆びっくりしました。しかも、カラスかと思うくらいの大きさなんですよ。トロピカルな鳥の歌声も聞こえてきます。
プールサイドにあった温度計によるとなんと35℃!!暑いです。しかし、日差しは強いのですが、日陰に入ると涼しくて気持ちがよいです。みんな気持ち良さそうにラグーンで泳いで楽しみました!日焼け止めクリームをしっかり塗っても、今日一日でしっかり日焼けをしたと思います♪今日は濡れたタオルや水着があるので、ホストに「洗濯をしたいです」とホストに伝えているはずです。ちゃんと言えたでしょうか?